漫画家 堀道広の告知、仕事、日常の羅列。単行本
『パンの漫画』『部屋干しぺっとり君』
『耳かき仕事人サミュエル』『青春うるはし!うるし部』。「金継ぎ部」主宰。
年齢や時代?とともに、おいしいカレーやパンを食べる機会が増えた。
すごくおいしいと言われているパン屋のパンやおいしいと評価の高いカレー屋さんのカレーがたまに、クセが強くて口に合わなかったりするけど、「これをおいしいと思わなかったら自分のモノサシがずれてるんじゃないだろうか?」「これをおいしいと言わなかったら舌がダサいと思われるんじゃないか?」と思ってしまったりすることがある。いわゆる「個性的な味」「他に類のない味」だったりすることが「おいしい」のか?
ちょっとわからない。
もちろん、食べていて「本当においしい」のもある。
コンビニの食パン→80点
家で食べる最強カレー→90点
くらいに設定して、そこからどのくらい桁外れの「個」ポイントを加、減されるか、と考えたらよいのか?自分を信じられなくなる。

すごくおいしいと言われているパン屋のパンやおいしいと評価の高いカレー屋さんのカレーがたまに、クセが強くて口に合わなかったりするけど、「これをおいしいと思わなかったら自分のモノサシがずれてるんじゃないだろうか?」「これをおいしいと言わなかったら舌がダサいと思われるんじゃないか?」と思ってしまったりすることがある。いわゆる「個性的な味」「他に類のない味」だったりすることが「おいしい」のか?
ちょっとわからない。
もちろん、食べていて「本当においしい」のもある。
コンビニの食パン→80点
家で食べる最強カレー→90点
くらいに設定して、そこからどのくらい桁外れの「個」ポイントを加、減されるか、と考えたらよいのか?自分を信じられなくなる。
リンク