忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

nid



11月20日発売の「nid vol.30 民芸のある暮らし」に自宅が取材
されています。

「郷土ものコレクション」のページにも載っています。

PR


「部屋干しぺっとり君」(青林工藝舎刊)という漫画本が
12月9日、発売されます。装丁は佃美奈江さん、
帯文はしまおまほさん、根本敬さん、青林工藝舎犬ラッキーに
書いてもらいました。


池袋プラトーでSWISH!の展示、

小石川、橙灯でひろせべにさんの展示に行った。

べにさんの展示がすばらしいのでスタンプラリーをして、バッジまで

もらってしまった。

才能があるというのは、こういう人のことを言うんだろうと思った。

会場だった湯島のnicoというお店もスゴく良くて散財してしまったので、

べにさんのタモリの「こけし」を買うつもりが断念してしまった。

展示の戦利品
おでんのバッジが、手作りメダル、クッキーがスタンプラリーの景品。
いちごのバッジは、べにさん本人からなんと直接いただきました。
(アックスの仲間で良かった・・・)

角食パンを買ったら、焼きたてでした。

絶版!というか品切れだった処女作「青春うるはし!うるし部」
が増刷されました!(童貞作?かな?)

「うるし部」が出たのは、6年前です。6年も前の作品がようやく
重版というのも、ありがたいやら、気が長いやら・・・いかに我々
界隈(漫画業界の極北)の、進む速度がどのくらいのものか、
という感じがします。


 そもそも「うるし部」は、最初は投稿の際、ふたつ送ったものの
ひとつで、(もう1つが入賞)、連載デビュー作でもあるので、
アックスでのデビューは2003年ですので、2002年くらいに最初に
描いた漫画が、じわじわ〜〜〜〜と浸透し、

や〜〜〜〜〜っと増刷という経緯に至ったというのも、当時は思い
もしませんでしたし、なんとも感慨深いものがあります。

11年で、すっかり時代も変わりました。自分も老けました。





まだ未読の方はぜひ・・・

とみさわ昭仁さん「蒐集原人4号」表紙のキャラクターイラスト
描きました。

11/4(月) 文学フリマより販売

※この原人は、とみさわさんツイッターや、とみさわさんのお店
マニタ書房の看板にもなっています。

プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]