忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、これからNHK第1の「ごごラジ!」というラジオ番組に1時間くらい出て金継ぎのことを話します。緊張するので、一人でトイレに入るくらいの気持ちで挑もうと思います。


そもそも、人前だと緊張するから人と会わなくても良いように漫画とか職人とかの道を選んだのに、なんでこんなことになってしまうんだろう、とも思います。


・漫画では食えないので漫画の副業に・・、と思っていたら、漫画ではなく金継ぎの方が注目されてしまった。
・金継ぎとは「優しさ」である、


とか、そんなことを言おうと思います。





SKYMARKの機内誌「MARK」に、奄美大島についてのイラスト描きました。
SKYAMARKは妻の実家の鹿児島に行く時によく利用するので、嬉しいです。








PR
羽田空港にカーシェアの車で鹿児島に帰る妻子を送り、その2日後くらいにバイクで羽田まで行って、福岡の「くらすこと」金継ぎ部に行って午前午後とワークショップをして、翌日また福岡→羽田まで行って、また羽田からバイクで家に帰って(駐車料金は2日で1000円だった)、翌日、羽田にカーシェアで妻子を迎えに行った。この1週間で4度も羽田空港を往復したので、羽田に詳しくなった。

羽田空港に行ってわかったこと、覚書
・第1ターミナルと第2ターミナルを間違えるとえらい事になる。(乗り遅れる寸前。顔面蒼白)
死んでも間違えてはいけない。

・福岡とか、地方だとターミナルは1つしかないが、羽田って2つもあって大きすぎるんや、広すぎる。

・羽田空港は中にいると駐車場への案内が意外と不親切で、あんまり案内がない。大体の方角に行かないと表示がないので不便なので、大体の内部構造を把握しておいたほうが良い。(以前も、新宿駅の掃除のバイトを2年していたが、結局新宿駅の構造まで理解できなかった。)

・羽田までの行く道(環八)は、真ん中車線を走っているつもりでも、いつの間にか右折レーンを走ってたりするので、注意するポイントがいくつかある、ということ。(人生にも当てはまるが)

・福岡の金継ぎ部が6時半の飛行機で9時の博多のくらすことに着いて、午前午後ワークショップをすると、午後にはどうしても集中力が続かなくて、バテる。この日は、メシも抜いていたので当然である。それで不機嫌になってしまってはいけない。


あけましておめでとうございます!
仕事の覚書程度にしかなっていませんが 本年もよろしくおねがいします。

ちょっと前ですが、



ちょうど股間の上に照明が当たって変な感じになっていますが・・。
anan No.2126(マガジンハウス)
「あなたに取り憑く ダメ妖怪判定」ページの妖怪のイラストなど描いています。





「サムガールズ」(ヨシモトブックス)というシソンヌのじろうさんの本の表紙の題字と、中のイラストを描いています。上の2点は、イベント用のポストカードです。



プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]