堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。
新しい仕事は地味にこちらに移行中です。
→「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com
妻に、家のトイレでする大きいオナラを注意された。いったいどこでなら、自分を解放して良いんだ!?自由っていったいなんだ?
どうもこんにちは。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/812b186a7c61c5741eb569c6fedb27f6/1475216713?w=498&h=500)
杉並海の家の「海の市」で買ったもの。ミキジさんのものなど。
どうもこんにちは。
杉並海の家の「海の市」で買ったもの。ミキジさんのものなど。
PR
auヘッドラインでスマホだけで見られる番組「光浦靖子のマッタン相談所」の更新(毎週更新)が60回を超えたので、使われたイラストをアップしておきます。
「マッシュのホームパーティー」のパンフ用に必要ということで、菊池亜希子さんのチンプラ(チンするプラ板似顔絵)をしたんだけど、プラ板を焼いた時の縦横の収縮率の違いで、面長な、違う人になってしまった。だから、パソコンのフォトショップでちょっとだけペシャってつぶしたら似た気がしたので、送信した。(これで似てない、という批判が出れば、切腹しかないです)収縮率の違いによる顔の変形は、チンプラあるあるなんだけど、なかなか共有してもらえる人が少ない。
焼く前はどうだったかというと、つぶす前と後の、中間くらいだったかもしれない。
先日、「君の名は。」というアニメの映画を観た。おっさんでもすごい感動してしまった。
「君の名は。」の。」があることによって、パソコンやスマホで見ると「君の名は」と単純に打つより少し間延びした印象になるね。
大阪、なんばのオソブランコ ギャラリーさんで、レトロ印刷JAMさん台北出店記念企画「一筆箋展2016」に出展しています。
9/3~30まで。 大阪の後、台湾展もあります。
便箋は当然こちらで購入できますし、のちに東京とか各所(つまりは仕入れてくれた雑貨、文具屋さん)でも、買えると聞いています。
リンク
カテゴリー