忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



BOOK  DAY とやま  6月3日(土)ポスター、ちらし描きました。
(当日はチンプラもします)
イカしたデザインをしてくれたのは、高森崇史さんです。



PR
30日(日)、Tシャツ・ラブ・サミットの似顔絵ブースで似顔絵描きします。(科学技術館1F催事場)

似顔絵が苦手な方も、似鼻絵ならどうでしょう?

ぜひいらしてください。



チラシ、サイトなどのバナー絵なども描きました。







空想サンドウィッチュリーのイベントで食べた、ワニ肉のピタサンドサンド。
遅刻して行ったので、おしゃれに味付けした鳥肉かと思って気づかず食べてて、あとでたまげた。




ル・プチメックのパンいろいろ。

その断面。



千歳烏山焼き菓子店ANCORO のマフィンとスコーン。
マフィンにぶちこまれたオレオの存在感すごい。
男なら「俺を」と名付けるだろう。





洗濯物のピンチハンガーを直すのが好きだ。繰り返し繰り返し、直してもう10年以上、使っているだろう。
(数年で、紫外線劣化してピンチ(洗濯バサミ)がボロボロとれてくる)
むしろ、これがもはや生き甲斐だ。

意地になって、親の仇のように直している。

地球が滅んでも、ピンチハンガーと自分だけが生き残り、存在している世界が目に浮かぶ。

もし無人島になにか一つだけ持って言って良い、と言われたら、
俺はこのピンチハンガーを持っていくだろう。

老人になって、何代もピンチが入れ替わろうとも、このハンガーを使い続ける。

しかし、「付け根」部分の根元が朽ちて折れてしまうことがある。

そうなったら、普通に捨てるだろう。





 


ひととき」2017年5月号(ウェッジ)の売茶翁特集の扉ページと、
関連の地図イラスト描きました。
(「ひととき」は、JR東海道線の新幹線のグリーン車に置いてある冊子です。)

ヤングハッスル(通称:ヤンハス)さんの4枚目のアルバム(ハスバム)「FOREVER LIVING YOUNG」をヤンハスさんのお姉さんからいただきました。
「願い」「嘘つかない」など、心情を吐露したリリック最高です!





プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]