堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。
新しい仕事は地味にこちらに移行中です。
→「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com
(今年重大ニュース)
今年最後に、大きな耳くそがとれました。

忘年会がいくつかあった。ビンゴ大会で電子レンジで温める湯たんぽが当たった。i-podをあてにしていたが、u-tanpoが当たった。
・青林工藝舎刊アックスvol.60にマーダー耳かき漫画「凡天のサミュエル」第2回が掲載・
今年最後に、大きな耳くそがとれました。
忘年会がいくつかあった。ビンゴ大会で電子レンジで温める湯たんぽが当たった。i-podをあてにしていたが、u-tanpoが当たった。
・青林工藝舎刊アックスvol.60にマーダー耳かき漫画「凡天のサミュエル」第2回が掲載・
PR
逆柱いみりさんにお会いできて良かった。演奏までも独特だった。
皆さん出演者の演奏もみんなうまかった。
自分の紙芝居のネタの、(ちなみにこの絵の時に「別に・・」の歌詞が入った曲がリフレインされるというネタだったのですが)、答えの見えない、自分でも何だかよくわからない混沌とした徹夜の録音作業の中、ウルフルズの全肯定ソング「ええねん」(この曲にも「別に」のフレーズが含まれていて)を聴いたら不覚にも涙が出ていた。
結果はどうあれ、無事上演できてよかった。
21日シベリア少女鉄道「俺たちに他意はない」観た。
高度な脚本に舌を巻いた。よく練られていたのに残念な印象だった。
チラシが、ヒッチハイクの人がボードを持って立っている画だったが、そういう意味だったんだな。
峰岸達さんイラストレーション塾、今回の課題。今回は年賀状ということだった。
自分で採点することにした。
・どれもひどい。どうしてこんなヘンな絵しか描けないのか。
・なぜもっと素直に描けないのか。
・かわいくない。
・絵に、漂ってくるようなセンスがない。統一感もない。独自のタッチも無い。
・3つともヘンなので、違う意味でザワザワした。
・塗りこむ絵を今回もできなかった。
・面白い絵にもなっていない。耳がかじられ不快なだけ。
<上段>
・アンテナバリ3の意味、わからない。
・板に描いたが、意味が成さなかった。
<中段>
・耳をかじられているのはこわいし、まず正月早々、よくない。(しかも中、下段の2点も)
・鏡餅の枚数、多すぎ。
・ネズミの尻尾が、害虫のそれだ、との指摘アリ。
・3色の意味、よくわからない。南米の、どこかの国の人が描いたようだ。
何を込めれば入ればいいのか見えてこないまま描いているからだろうか。
確固たる自分の「絵」があって、それを掘り進めてナンボのはずなのに、それがないからどうしようもない。
来年は頑張らねばならない。
自分で採点することにした。
・なぜもっと素直に描けないのか。
・かわいくない。
・絵に、漂ってくるようなセンスがない。統一感もない。独自のタッチも無い。
・3つともヘンなので、違う意味でザワザワした。
・塗りこむ絵を今回もできなかった。
・面白い絵にもなっていない。耳がかじられ不快なだけ。
<上段>
・アンテナバリ3の意味、わからない。
・板に描いたが、意味が成さなかった。
・耳をかじられているのはこわいし、まず正月早々、よくない。(しかも中、下段の2点も)
・鏡餅の枚数、多すぎ。
・ネズミの尻尾が、害虫のそれだ、との指摘アリ。
・3色の意味、よくわからない。南米の、どこかの国の人が描いたようだ。
確固たる自分の「絵」があって、それを掘り進めてナンボのはずなのに、それがないからどうしようもない。
来年は頑張らねばならない。
京都から友人が来て2日ほど滞在。
教えてもらった麻布十番のギャラリー、さるやまなど行く。若い木工作家の皿や匙など見る。
以前はおしゃれなものを作ることにあこがれたけど、「おしゃれ部門」は、
自分より他にふさわしい人がたくさんいるし、そういう人がやればいいと思う。
自分は屁こきなので、作れそうにない。
浪速屋でたいやきを食べた。
たいやき一尾とお茶で600円はやや高い気がして、解せないものがあった。

教えてもらった麻布十番のギャラリー、さるやまなど行く。若い木工作家の皿や匙など見る。
以前はおしゃれなものを作ることにあこがれたけど、「おしゃれ部門」は、
自分より他にふさわしい人がたくさんいるし、そういう人がやればいいと思う。
自分は屁こきなので、作れそうにない。
浪速屋でたいやきを食べた。
たいやき一尾とお茶で600円はやや高い気がして、解せないものがあった。
リンク
カテゴリー