堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。
新しい仕事は地味にこちらに移行中です。
→「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com
24日(月)、阿佐ヶ谷よるのひるねというハイセンスでレトロかつモダンな喫茶店にて催される、久住昌之さんのプロジェクター&トークショーとミニライヴにゲストで出ます。月曜といっても祝日なのでひるまずお出かけになってください。
19:00からです。ゲスト、といってもホストでいうところのヘルプの役割(ドラマ「ギラギラ」みています)を果たせるか、怪しいところです。知り合いの人は、プロジェクター向けのネタありましたら連絡ください。
角膜にはホウレン草、にんじん、鳥のレバーがいいというので、にんじんをジュースにして、レバーは炒めて食べた。
実家の者がこのクソ駄ブログを読んでいることを知り、考え直さねばと思う。
PR
葬儀屋で働いていたぼくの経験上、寒い時期のほうが人がよく亡くなるらしい。
周りも、最近その方面の話ばかりよくきく。昨日も、病院に行ったあと親戚のお通夜に行った。神奈川のほうまで行った。
ビリケンギャラリーで、後藤友香さんの鉄道画の展示に行った。カラーの原画は、香港や新宿のネオンを見るように発光して見えた。いやはや、すごい。
HBギャラリーで、平野瑞恵さんの個展、DAZZLEで、回文をテーマにした丹下京子さんらのグループ展を見た。

周りも、最近その方面の話ばかりよくきく。昨日も、病院に行ったあと親戚のお通夜に行った。神奈川のほうまで行った。
ビリケンギャラリーで、後藤友香さんの鉄道画の展示に行った。カラーの原画は、香港や新宿のネオンを見るように発光して見えた。いやはや、すごい。
HBギャラリーで、平野瑞恵さんの個展、DAZZLEで、回文をテーマにした丹下京子さんらのグループ展を見た。
阿佐ヶ谷よるのひるねでのしまおまほ・河井克夫さんのマホベエ&かつやんのベストヒット・ASAGAYA!その3青春アイ・エヌ・ジーイング!というイベントに行った。面白かった。リスナー(といっても客席)からのお悩み相談で、「サングラスをかけているやつを見ると腹立つ。かつやんもなぜサングラスをかけるのか、飲み物こぼしてたじゃないか。サングラスなんかやめてください」みたいなお便りがあったが、まず、(かつやん)河井さんのは明らかに舞台上の演出だし、普通に普段サングラスかけている人にもファッションだけでかけている人だけじゃなくて病気の人や精神的な問題でかけている人やらいろいろ事情があるのにと思った。自分も今治療で、瞳孔をかっ開く目薬をしていて、それがもう、昼間なんて外歩けないくらいまぶしくて、てかまぶしいを通り越して痛くて、この1週間なんてほとんどまぶしさで寝たきりだったので余計サングラスのありがたさや効果を実感しているので、このお便りを聞いたときは書いた人を探して刻々と「サングラスと私」について小一時間くらいかけて説き伏せたい気持ちになった。

出世払可
ある時払い催促なし・・・
おそろしや
出世払可
ある時払い催促なし・・・
おそろしや
リンク
カテゴリー