忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_3339-1.jpgIMG_3351-2.jpg

















大阪のイベント2件、終了しました。
お客さんに感謝。大阪、楽しかった。
『紙-1vs紙芝居ウォーズ」では、おれなんか誘ってくれた三本さん、難波montageの巴山さん、青林工藝舎の志村さん、関係者の方に感謝。あれって結局引き分けたんでしたっけか?
5日のトークイベントではオーガナイザーのムッケンさん、ゲストの浪速のリリー・フランキーことキング・ジョーさん、日本橋R/H/Bのマスターには心からお礼をいいたいです。川崎タカオさんには時おり鼻毛を飛び出させながらも切れ味の良いトークを披露していただき、いつもながらたすかりました。デシンセイSnakey & Stormy Mondays
というバンドで活動されているムッケンさんには、銭金にも登場したご自宅にも泊めてもらって、至極感謝です。5日のイベントは、お酒を飲み過ぎてよく覚えていませんがお客さんが温かかった。



タオルで作ったセーラー服で出演。
これは痛い



IMG_3364-2jpg.jpgIMG_3366-2.jpg









京都、恵文社、またいきたい。

帰りは京都から新幹線乗ろうとしたら、チケットが当初の指定の新大阪からしか無効で、
京都から深夜バスで帰ったのでした。

IMG_3368-2.jpg



5月の終わりに受けた映画検定、
4級が合格してました。














PR
7.3
明日から大阪行きます。
関西近隣の方は、よろしくお願いします。



最近同じ日に、とある個展で中谷美紀さんを、とあるコンサートで役所広司さんを見た。
役所広司ということで「なんか黒沢清(の映画の中に入り込んだ)ぽいな、」と思ったけど、
黒沢清の映画で二人が共演した記録はないし(別々に出演している)、もちろん映画の中に入り込んだはずもないから、まったくどうでもいい思い込みであった。どうでも良い無駄な思い込みのエネルギーは発電に利用できたり、携帯くらいに充電したりできないもんだろうか。










とうとう新宿で、腐葉土(をつねに持っている)芸人ルミかを発見!!(ブログ読んでます)と思ったら、
キオスクに新聞を配送しているおじさんでした。



2件ほど告知があります。困ったね!どうすんべ。




montage漫画家イベント第12弾!!『「紙-1」VS「紙芝居ウォーズ」』~紙芝居イベントNo.1決定戦!!~
出演/

「紙-1」堀道広、三本美治、青林工藝舎編集者(予定)
「紙芝居ウォーズ」本町靭、山井逆太郎、森元暢之&たらすな
ゲスト・川崎ゆきお
日時/7月4日(土)17時開場、17時30分開演
料金/前売・1500円、当日2000円(1ドリンク別途)
チケット予約&問い合わせ/
montage(http://www.montage-live.com )
電話/06-6561-8611
e-mail:info@montage-live.com
※公演日、予約者名、枚数、連絡先を記入して下さい。
主催・montage、制作・マックスパワー(http://project-max.com
紙-1グランプリ公式ウェブサイト
http://kami1gp.web.fc2.com/
会場/montage
大阪市浪速区桜川1-7-30 リバーライズビル2F
http://www.montage-live.com/
※一般参加の方大募集!!
「紙-1」の事を知って頂く為に、一般参加OKの紙芝居大会(ちゃんとお客さんの投票による優勝者を決めます)を開きます。
・受付はmontageへメール
(問い合わせと同じ)を「7/4出演希望」の件名で送って下さい。


大阪では、まったく新しい紙芝居に挑戦しようと思ってます。



嘘。
紙使わない、とかね。逃げ道を模索しています。
あと、川崎タカオさんと「二人のビックショー」なるトークがあります。
こちらは、川崎さんがなんとかしてくれるでしょう。登ったことはないですが、高尾山という名の大船に乗った気でいます。

0c99f1cf.jpeg

























アックスの塗り込み系&漆塗り系マンガ家である川崎タカオ氏と堀道広氏の、ビックリするようなショーが大阪で行われます。息の合いまくるお二人がトーク、写真、紙芝居などで、みなさまを魅惑の世界にいざなってくれる(?)ハズです。この機会に是非見に行きましょう!
日時/7月5日(日)
会場/日本橋@R/H/B
大阪市中央区日本橋1-8-16第2真幸ビル地下1
http://sound.jp/rhb/HP_upload1/top.htm



僕は2日続けてイベントになるわけなんですが、ネタが「紙-1」とまったく同じ、という状況は避けたいのと、2日とも来てくれた奇特な方には(自己申告制ですが)何か金一封差し上げたいと思います。



にじ画廊でよんぽのTシャツ展のオープニングに行った。
髪型のことも言われたけど、4,5人に「太った、太った、」言われたので、翌日あわてて走りに行った。
5キロくらい走ったら、ひざが痛くなったので歩いて帰ってきた。途中でドン・キホーテに寄って散財したり、アイバンラーメン食べて帰ってきたから意味なかった。








セルフポートレイト・アーティストの浅田拓さんにも200年ぶりくらいにお会いできた。
(参考画像)
1389eeb5.jpegTS3G0123.JPG











































お久しぶりです。

ここしばらくの自分の怠惰な生活は、ブログに書かねばならないほどに、省みないといけませんね。(探偵ナイトスクープを見ながらでは説得力がないですが)

書く事がないため、こないだ終了したクスミさん弟子展で飾った「世界最古のリーゼント」↓が、あまりにも反応がこれでもかってくらいなかったので、鎮魂のためにアップしておきます。


890cdfc6.jpeg

















TS3G0103.JPG

































それから、吉祥寺のにじ画廊でおこなわれる、よんぽ、という人たちのTシャツ展の告知です。

yonpo展~お気に入りを着て、いつもより遠くへ~

2009.6.18 thu - 6.30 tue(水曜日はお休みです)
12:00~20:00(最終日~19:00) 

場所:にじ画廊

レセプションパーティー
6.20 sat 18:00~20:00

「お気に入りを着て、いつもより遠くへ」をコンセプトにさまざまな
ジャンルの作家さんたちがTシャツにデザインを発表しています。
yonpo専属デザイナーからサブカル的人気を誇る漫画家さんなど
個性的なデザインが数多くあります。
きっと、お気に入りのデザインを見つけることができると
思いますのでぜひ、お立ち寄りください。

-参加アーティスト-
たま、アサミ、ムラオ、ハギヤマタカヒロ、高幹雄、宮本康太(comix)
-参加漫画家-
駕籠真太郎、河井克夫、川崎タカオ、キクチヒロノリ、古泉智浩、ダーティ・松本
羽生生純、早見純、堀道広、本秀康、田房永子

yonpo:
http://www.yonpo.info




以下、与太話ですが、2年くらい前のことでしょうかね、先のよんぽさんから依頼を受けましたぼくは、デザインを2つ出していまして、まあ1つめのデザインはこれc0e39c37.jpeg
















変な外人が、漆を塗っている絵です。まあ、誰なんだこの人、という感じですね・・
もう①バージョンはコレ↓
18bc38e3.jpeg













まあ、これはシンプルなロゴで、「ソデとかに小さく入っていればおしゃれじゃないっすかー的な?」っていうんですか?もう、的な?的な言い方も、わざと若ぶってそんな言葉使いしてんじゃねーかと思われていないかをさらに客観視してしまう自分がいるんですが、とにかくそんな若さゆえの突き抜けた衝動で、軽い気持ちでデザインさせてもらったわけです。個人的に、ワンポイント的な、シンプルなデザインが好きだったりしたのもありまして。

しかし、そんなもはや中年に差し掛かろうかという私の概念をくつがえす、デザインがコレ↓
ut.jpg























まさかの、2つを合体したデザインに!
完全に外人が、お椀の中に入ってしまっていますね。まあ、コラボってことで・・・。


若い人たちの感性には頭が下がります。モデルの若い女性にも着てもらって、感無量です。
やはりデザインは奥が深いですね。


とまあ、こういう裏話もありつつ、たまたま見たときちょっとそういうエピソードもちょっと知っておいてもらうとより楽しめるのではないかと。よく考えたらエピソードも裏話も、同じ意味だな、と。

よんぽ展、18日からです。他の漫画家先生方とのコラボTシャツもすばらしいですよ。






プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]