忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

所要で、セルフ・ポートレート・アーティスト浅田拓さんの住む蕨までわざわざ呼ばれて行った。
浅田さんの家がインパクトあって、衝撃だった。

IMGP0189.JPG

この混沌とした雰囲気は、四国の石手寺を思い出した。
とりあえず、浅田さんの部屋で記念撮影をした。







しかし、家に帰ってパソコンに移行していて驚いた。
オーブなのかなんなのか、1枚として顔がまともに映っていないのだった。
これもまた浅田さんが起こした奇跡?だろうか。
IMGP0195.JPGIMGP0197.JPG













オーブも人間活動?(宇多田ヒカルの引退理由と同じ)

(部屋のホコリ、って節もあるけどね)





24日のトークショーでは、人間・浅田拓に迫ろうと思います。
そっとしといてあげなきゃいけない人間かもしれないということが、うすうすわかってきましたが・・・。

215f290e.jpg






















c0c2b6fb.jpg

























・場所  カフェ 百日草
2010年10月23日(土)
昼の部15:00〜
夜の部19:00〜
2010年10月24日(日)
昼の部15:00〜
夜の部19:00〜(トークと歌 コチラ)
※4公演ともに、開場は30分前です。
【料金】¥500(珈琲or紅茶付き)
【申し込み】cafe_hyakujitukou@ybb.ne.jp※要予約
 




PR
下北沢440での「漫画家バンド大戦レコ発イベント」が終了しました。
紙芝居はぜんぜん間に合わなかったけど、無理やり仕上げてなんとかしました。
お世話になったムッケンさんはじめ下戸の皆さん、トッシーさん、サイヤンさん、ほかの出演者の皆さん、そしてご来場の方、お疲れ様でした。


IMGP0183.JPG

























写真は、打ち上げに来ていた謎の男、SPA(セルフ・ポートレート・アーティスト)のAさんです。打ち上げもAさんの人間活動です。(宇田多ヒカルの引退理由と同じ)
来週、このAさんのリサイタルにトークゲストで出ます。



IMGP0173.JPG




キクチヒロノリ先生と逆柱いみり先生です。ガロを青春時代に通過してきた私にとって、これは神の2ショット、感無量です。










IMGP0176.JPG






















最後は、さっそうとトイレに移動する齋藤裕之介さんです。
酔っていたのかこんな写真しか撮っていませんでした。イベントの写真があれば、アップしたんですがね。






ものすごく今どうでもいいことなんですが、漫画の、トラウマのように気になって仕方のない部分があります。

「バイオレンス特急」という古い漫画の4巻です。
市ヶ尾かおるという主人公コンビの上役の警部補が帰省の旅のはずが、一般客とともに人質となる話で、巨大な冷蔵保管庫の中に人質が置き去りにされています。時間もたって人質たちの体力気力もだいぶ弱ってきました。そのとき一人の子供が、「ママ のど かわいたよ」と母親に訴えます。母親は、冷蔵庫の霜を食べさせようとします。(ちなみにこの母子と市ヶ尾かおるの関係はアカの他人)

IMGP0032.JPG















これのどこがいけないのか?という疑問が。「冷え」を促進するからか?霜って体に毒なのか?


IMGP0033.JPG

















え!おいおい!何すんの!ってまさか・・・




IMGP0034.JPG
















さあ わたしの血をのみなさい・・・ってまさか・・・すごいわー。
でもこんな知らないおっさんに気色悪いことされても母子としてもビックリして引くよねえ・・・・






・・・って子供も普通にごくごく飲むんじゃねえよ






長さん(あだ名)も、手首の血管食いちぎっちゃって、大丈夫なのか?
子供も、よく飲めたな人の血なんて!いくらのど渇いてたとしても!生き血なんて生ぬるいしうまくないと思うんだ。(そういう問題でもないですね。)
母親もよく知らんおっさんの血を飲ませるのを黙って見てたな!と。
でもここで拒否られてても、長さんの「切り損」だし・・・。

結局、ギリギリなところで人質は全員救出されて大丈夫なんですが、このシーンだけがなんとなく後味の悪いシーンとして頭から離れません。どうでも良いことなんですが、そういうちょっとした疑問も、チョイチョイ書いていこうと思います。



下記のイベントに歌(with下戸)と紙芝居で出演します。
まだ、やることありすぎで、どうーしよーっていう感じです。どうしていつも追い詰められたような末期的な感じになってしまうんでしょうか。
とりあえず早い時間なんで、よろしくおねがいします。
http://plaza.rakuten.co.jp/mangakaband/

「漫画家バンド大戦」レコ発スペシャル!!



2010年10月17日(日) OPEN 11:30/START 12:00
東京・下北沢440-four forty 東京都世田谷区代沢5-29-15SYビル1F TEL.03-3422-9440[4PM-] http://www.club251.co.jp/440/
予約・前売1,800円/当日2,300円(1order別) ・440店頭販売[8/25~]

・アーバンギャルズ(河井克夫)
・漏電銀座(逆柱いみり)
・キンジョリーナ・セピア(羽生生純)
・トカレフズ(花くまゆうさく、しまおまほ)
・ゲルチュチュ(山下ゆたか)
・堀道広with下戸
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〈紙芝居〉
・田中六大
・小田島等
・大橋裕之
・川崎タカオ
・キクチヒロノリ
・堀道広
・齋藤裕之介
〈歌〉
・東陽片岡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CDの販売もします。 CD購入者にサイン会あり。 ※サインは、CDの歌詞カードに 書かせて頂く予定ですが、 ご希望の品(色紙等)がありましたら、 それぞれで、お持ち下さると幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【メール予約】
・三本美治  E-mail : yoshiharusanbon@yahoo.co.jp
(問い合わせも同) イベント名(「漫画家バンド大戦」)、 お名前、枚数を メールにてご連絡下さい。 こちらから改めて確認のメールをさせて頂きます。
※予約の方の、代金の支払い方法は、当日清算で大丈夫です。




小学校の給食で使っているという漆器の直しをしています。子供が激しく扱うからか、だいぶ割れが入っています。
IMGP0164.JPG


IMGP0162.JPG













これなんか、割れすぎて光がもれています。
IMGP0159.JPGIMGP0156.JPG




刻苧(こくそ)を埋めるためにノミで傷をつけ、生漆+生正味漆を同量ずつ足したものを筆で染み込ませました。
これをやる理由は、これ以上木が割れないようにするために漆で強制的に固めてしまい、割れを防ぐためです。
生漆を足したのは、乾きを促進するためです。日本産だけですとと乾きに不信あるので。
私は以前、こういう割れには麦漆を薄く希釈して含浸させて割れ止めをやれば良いとか思ってましたが、別に漆100%で良いそうです。(硬い場合ちょっと溶剤いれても良いそうです)


IMGP0158.JPG次に乾いたものに刻苧をしました。白っぽく見えるのは木粉です。最後に指で押さえるときに、手につかないからです。
乾いたら、削ってそのあとの工程に進みます。





















プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]