堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。
新しい仕事は地味にこちらに移行中です。
→「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com
「グルメ刑事」
※マンガをクリックしてね。
(マンガ中の「とんかつ 丸一」も中華の「歓迎」も、実際に存在します。)
今回の文学フリマに出した本のテーマは、実際に存在する(した)世界と、非現実の虚構の世界との狭間から生まれたわずかな静電気のような混沌と森の奥に昔から住んでるとなりのナントカ的要素も織り交ぜようとねじ込んだ伝承ばなしと言いますか、左の4コマのように現実、非現実とのコラボに激アツく詰め寄った作品となっております。(あとづけ)
そういえば・・・
文フリでは、自費本「ぺっとり君」も販売。「ぺっとり君」は、高須クリニックの高須医院長もご愛読されています!!
読んだ後「イエス!ぺっとり!!」と言ったとか言わないとか・・・。
(マンガ中の「とんかつ 丸一」も中華の「歓迎」も、実際に存在します。)
今回の文学フリマに出した本のテーマは、実際に存在する(した)世界と、非現実の虚構の世界との狭間から生まれたわずかな静電気のような混沌と森の奥に昔から住んでるとなりのナントカ的要素も織り交ぜようとねじ込んだ伝承ばなしと言いますか、左の4コマのように現実、非現実とのコラボに激アツく詰め寄った作品となっております。(あとづけ)
文フリでは、自費本「ぺっとり君」も販売。「ぺっとり君」は、高須クリニックの高須医院長もご愛読されています!!
読んだ後「イエス!ぺっとり!!」と言ったとか言わないとか・・・。
(このあとアックスフリマで青林工藝舎へ。)
アックスフリマでの一枚。大橋裕之君と田中六大君。奥で見切れているのはよるひるの門田氏。
アックスフリマで売った蒔絵のお箸。「ダボハゼ」、「ダイエット中」、「臥薪嘗胆」、「リア充」、「愛人」、「処女」、「ファーストクラス」など、アッパーな単語が。
名盤開放同盟のイベントに行った。なぜか病的な眠気に襲われた。妖術のような。全員に配られたCDは、宝物に。
月曜の朝ごはん。葉山のボンジュールで買ったパン。
ミキジと作った文学フリマで販売用の冊子「UMA」。1冊1冊手作り。帯がヘビ柄です。限定150部、現世では二度と作れません。(この大変な作業の後終電に乗り遅れたミキジ氏。そんなエピソードも報われる日が来るのでしょうか?そんな年の瀬。)
リンク
カテゴリー