堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。
新しい仕事は地味にこちらに移行中です。
→「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com
おとついと昨日のうちにいくつかテレビと新聞の取材を受け、漫画とは違う形で名前が外に出ました。
急に銀座眼科の溝口元院長が逮捕されたのです。ハードな一日でした。
「銀座眼科被害者の会」(81人)と 被害対策弁護団(団長・石川順子弁護士)は7日、
元院長、溝口朝雄容疑者(49)が逮捕されたことを受け、 東京・霞が関の司法記者クラブで会見した。
感染問題発覚以降、被害を訴え続けてきた患者らは 「やっと一歩前進した」と口をそろえ、
真相解明に期待を寄せた。
埼玉県所沢市の主婦、加藤清香さん(29)は 「驚いたのとほっとしたのと複雑な気持ちです」と明かし、 「解決までの道のりは長いが、 被害者が早く不安から解放されたらいい」と話した。
逮捕容疑で患者とされた5人の一人で 東京都世田谷区の漫画家、堀道広さん(35)は 「溝口容疑者は真実を明らかにして謝罪し、 しかるべき処罰を受けてほしい」と語った。
被害者の会や弁護団はこれまで、 溝口容疑者の医師免許を取り消すよう厚生労働省に働きかけてきた。 石川弁護士は「逮捕を機に積極的に処分に向けて動いてもらいたい」 と要望した。
また、弁護団は患者ら55人が溝口容疑者らに賠償を求めて 東京地裁に起こした訴訟の請求額を 約1億4800万円から約4億1800万円に引き上げたことを明らかにした。
視力低下や不正乱視などといった 後遺障害に基づく損害額などを反映させたという。(毎日新聞)
※取材も最後のほうになるとこなれてきてコメントが端的で上手くなっている。
記者会見は、阿佐ヶ谷ロフトとかで紙芝居をやるのとはまた違った雰囲気で緊張しました。
質問が回ってくるのですが、頭が真っ白になって、その質問じたい忘れてしまって、なんでしたっけ?
と途中で聞き返したくなるとき何度もありました。
でも、往々にしてテレビにしても新聞にしても、心配するほどのことはなく十分の一も使われないんですよね。

日本テレビ報道局内にて。
記念にパチリ
急に銀座眼科の溝口元院長が逮捕されたのです。ハードな一日でした。
「銀座眼科被害者の会」(81人)と 被害対策弁護団(団長・石川順子弁護士)は7日、
元院長、溝口朝雄容疑者(49)が逮捕されたことを受け、 東京・霞が関の司法記者クラブで会見した。
感染問題発覚以降、被害を訴え続けてきた患者らは 「やっと一歩前進した」と口をそろえ、
真相解明に期待を寄せた。
埼玉県所沢市の主婦、加藤清香さん(29)は 「驚いたのとほっとしたのと複雑な気持ちです」と明かし、 「解決までの道のりは長いが、 被害者が早く不安から解放されたらいい」と話した。
逮捕容疑で患者とされた5人の一人で 東京都世田谷区の漫画家、堀道広さん(35)は 「溝口容疑者は真実を明らかにして謝罪し、 しかるべき処罰を受けてほしい」と語った。
被害者の会や弁護団はこれまで、 溝口容疑者の医師免許を取り消すよう厚生労働省に働きかけてきた。 石川弁護士は「逮捕を機に積極的に処分に向けて動いてもらいたい」 と要望した。
また、弁護団は患者ら55人が溝口容疑者らに賠償を求めて 東京地裁に起こした訴訟の請求額を 約1億4800万円から約4億1800万円に引き上げたことを明らかにした。
視力低下や不正乱視などといった 後遺障害に基づく損害額などを反映させたという。(毎日新聞)
※取材も最後のほうになるとこなれてきてコメントが端的で上手くなっている。
記者会見は、阿佐ヶ谷ロフトとかで紙芝居をやるのとはまた違った雰囲気で緊張しました。
質問が回ってくるのですが、頭が真っ白になって、その質問じたい忘れてしまって、なんでしたっけ?
と途中で聞き返したくなるとき何度もありました。
でも、往々にしてテレビにしても新聞にしても、心配するほどのことはなく十分の一も使われないんですよね。
日本テレビ報道局内にて。
記念にパチリ
の元医師逮捕のニュースで、被害者なので日本テレビとテレビ朝日の取材受けました。ぼやぼやした姿で映ります。この後ある記者会見にも座っている予定です。夕方と夜のニュースに流れるそうです。時間はかかったけど逮捕されて良かったですね。
※嫁さんの展示のお知らせです。銀座にお立ち寄りの際は、お立ち寄りください。

「月光荘 ムーンライト展2009 月光荘賞受賞展」
月光荘こんぱる賞受賞 村松葉子/山元かえ
2010年12月7日(火)~13日(月)
11:00~19:30/最終日16:00
場所:月光荘画材店こんぱる後室
中央区銀座8-7-5金春ビル4階
Google マップで見る
(月光荘画材店より徒歩1分くらいです)
会期中電話:03-3571-1116
会期以外の電話:03-3572-5605
4日、劇団ナカゴーの「町屋の女、ベネディクトたち」を観ました。得体の知れない底知れぬ面白さがありました。
「月光荘 ムーンライト展2009 月光荘賞受賞展」
月光荘こんぱる賞受賞 村松葉子/山元かえ
2010年12月7日(火)~13日(月)
11:00~19:30/最終日16:00
場所:月光荘画材店こんぱる後室
中央区銀座8-7-5金春ビル4階
Google マップで見る
(月光荘画材店より徒歩1分くらいです)
会期中電話:03-3571-1116
会期以外の電話:03-3572-5605
4日、劇団ナカゴーの「町屋の女、ベネディクトたち」を観ました。得体の知れない底知れぬ面白さがありました。
画像は「ぺっとり君文学フリマTシャツ」です。(非売)
フリマにて。文学を買い求める、共同出店のミキジさん。
そんで買ってきた文学がこちら。「鬼畜!ヤリマン道場」。
読んだら、すげえ面白い本。
お箸の注文受け賜ります。
リンク
カテゴリー