忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1.9

正月は嫁さんの実家のある鹿児島に里帰りしてました。


IMGP0667_1.jpgIMGP0653_1.jpg









嫁さんの親戚です。
















IMGP0623_1.jpg塩浸温泉は、坂本龍馬とお龍が日本で最初に新婚旅行に来た、という場所です。この次の日に、となりの資料館に強盗が入って「龍馬伝」で福山雅治が着ていた着物が盗まれていました。


IMGP0752_1.jpg





お釜の蓋をかぶって鳥居から賽銭箱まで歩くと願いがかなう、という変わった神社に行きました。IKKOのサインが何枚もありました。オカマだからでしょうか?写真は、知らない人です。
IMGP0808_1.jpg





指宿のほうの、砂むし温泉、という温泉に行き、砂に埋められてきました。けっこう暑いです。「生きたまま砂に埋められる」、という行為は初めてで、楽しいので埋められたことのない人は一度経験してみ。死んでから埋葬されるからいいか、とは思いますが




IMGP0804_1.jpg


















PR
1.2
そういえば、昨年末発売された とんだばやしロンゲ先生の著書「続いての神様どうぞ」の、巻末のいろんな神様のカードが付いてくる、みたいなページに、私も一つ神様描かせていただきました。
とんだばやしロンゲ先生、ありがとうございます!
コテコテに突き抜けていて面白いギャグマンガです。
9784883793280_1L.jpg










mitokomon.jpg「水戸肛門」という、いざという時にだけ肛門を露出する性癖の神様です。これ以上の画像は、お正月につき割愛させていただきました。













1.2_1.jpg年末は上野の井泉に行ったんでした。外観です。











1.2_5.jpg
とんかつもそりゃもう最高だけど、ここのたまごサンドときゅうりサラダのサンドは、素朴で感動するほど美味しいです。
「ここのタマゴサンドが一番ウマい」と言う知り合いもいます。
1.2_4.jpg




元旦は、調布の深大寺に初めて行ってみました。おじさんが、何気にカメラ目線で目が合ってしまいました。
僕みたいなもんでも正月はやって来ました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。朝から「ビッグダディ」見てしまった方も多いのではないでしょうか?
1.2_2.jpg


1.2_3.jpg深大寺?です。たぶん。ここにお賽銭を入金しました。
おみくじをやったら「凶」でした。幸先良いですね。








深大寺はさすが「ゲゲゲ」の地元らしく、目玉の親父が串刺しになって売っていました。












今日はルミネに行って無印良品の初売りで、漆のお椀(1200円)があったので試しに購入してみました。
そこそこ美しい形をしたものです。作家さんや、産地の伝統的手法を経て作られたものと、何ら見分けがつかない感じです。
無印良品で、洗練されたカタチの、従来、手間とコストがかかるはずだった(ことが売りでもあった)漆器が安価で購入できるようになった時代に、作家とか産地は、いったい何をもって消費者にそれとの「違い」や「良い点」を見せつければ良いのか・・・漆業界としては由々しき問題ではないでしょうか・・・とまあ、なんとなく新年早々マジメなことを考えたりしました。




半年ぶりくらいに中野でバドミントンをした。終わってからよるのひるねで古泉智浩さん主催の映画のワークショップを見学した。アンオフィシャルなものらしかったが、そうそうたるメンバーが集まっていて、有意義なものであった。ウィンドウズ ムービーメーカーというもともと入っているソフトしか使ったことがなかったが、それでも映画は作れる、ということがわかった。
ただ、自分のパソコンは未だXPなので、それではとてもダメで軽いネット動画くらいしかできないということがわかった。どうりで斉藤裕之介さんのイベントで編集した懸垂映像のDVD保存が3分くらいの、懸垂の映像ではなく銭湯で局部の映ったものしか残せなかったわけだ。そういう仕様だったと。パソコンを買い換えればできることがわかった。

来年は漫画を描いていないときの自分のダメぶりをもっと考えなければと思う。
一眼レフのカメラも欲しいけど、自分はケーキとカメラと区別もできない程のメカ音痴だから、難しいかな。
101127a73.jpg
























e347b932.jpeg
























最近、無意味にぐだぐだな徹夜作業するたび、白髪が1本ずつ増えています。

携帯メールを出す前に間違って消去してしまい、打ちなおしてる間に、時間は15分も過ぎています。

人生のほとんど無駄なことばかりに時間を費やしているような印象があります。無駄なことにも、有意義なことにも、時間は平等に配分されています。













プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]