忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMGP5914.jpg

















古い馬具の一部らしいです。真鍮製。富山で。






IMGP5916.jpg












古い菓子の型。スヰヘイ社さんで購入。







IMGP5915.jpg





















蚤の市で買った招き猫。塩ビ製。「バリ」の具合がいい。












PR

middle_1260451247.jpg 

















写真は以前、京都のトランスポップギャラリーでのアックスの新人作家展のとき展示した、「3万年前のリーゼントの化石」という乾漆の作品です。
これは画像はじつは撮影してなくて持っていないんですが、どなたかが撮影されたブログから拝借しています。すいません。(しかも前のパソコンで、誰のかわからないのです。)京都では不気味がられたという話を耳にしましたが、よく考えたらけっこう気に入った、味わいのある作品なので、経年してまたどこかで日の目をみる機会があればいいですね。






IMGP1201.jpg


















免許の更新。だまされないぞ、と思って購入などありえなかった日本警察のキャラクターですが、なぜか買ってしまった。




IMGP1196.jpg















帰りに見つけたトマソン物件。あまりに自然と家の形との調和が良かったので撮影。これなら許せる感じ。(ドアがここにあっても)




IMGP1200.jpg















もう1枚。血走った感じ。




IMGP1188.jpg















ベスパで疾走するミキジさん(なお、キャブやらエンジン関係で500mおきに停車)





IMGP1190.jpg


























不意に混合の油を給油するミキジさん。と、ミキジさんのベスパ。ビンテージもの。本当にかっこいい。






IMGP1193.jpg

















ベスパとラビットで記念撮影。
ちなみに、しれっと隣で映っているバイクは私の愛車のラビットです。名付けて「かっぱ寿司号」です。(昨年、人から譲り受けたものを、当時のほぼ全財産をつぎ込み整備しました・・・)ボディは岡山のお寿司屋さんで実際に配達で使われていたもの。ボディだけヤフオクで購入。





 ネットオークションで100円で買ったスパイクでサッカーの試合に出たら、開始15分ですべてのポイント(イボイボのでっぱり)が取れました。


TS3O0133.jpg





















無惨な姿です。










wk12lg02.jpg












地震の影響もあり編集作業が遅れ、ようやく発売された「月刊架空20111月号(通算第12号)」に、キクチヒロノリさんのついての文章というか散文を寄稿しました。
キクチさんのインタビュー記事なども、貴重な記録です。
後記によると、斉藤種魚さんとキクチさんが地震の被害にあわれたそうで、心配です。それから、架空はあと2号で終了が決まっているそうです。そちらも行方が気になります。個人的には、勝見華子さんの漫画が面白かったです。


 

プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]