堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。
新しい仕事は地味にこちらに移行中です。
→「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com
・
・
所用で茨城に行ったので、牛久大仏に寄ってみました。
120mあるそうです。大きすぎて、爆笑してしまいました。
中も入れたんだけど、800円もしたので、あきらめました。
後日、後悔するかもしれません。
また、茨城に寄った成果は別の機会にアップすると思います。
PR
ヴィロンのパン。実は行った事は、ないのです。買ってきてもらうのみ。
文句なく、うまい。ヴィロンとかデュヌラルテとか、ハズレなくうまい。そのぶん値段も、いい。値段もいいので嫁のため息も出ます。
鎌倉 パラダイス アレイというお店のフォカッチャ。
市場の中にあるそうです。「パンの漫画」を描いているということで、葉山金継ぎ部の生徒さんからいただきました。オリーブの香りがして、焼くと香ばしくて、そうとうおいしいです。人気店で、すぐに売り切れてしまうらしいです。
分厚いピザ生地好き、総菜パン好き、オリーブ好き・・・かなりの条件をクリアしています。(完全に主観)
そういえば、朝、葉山の金継ぎ部の開始時間より90分ほど早く着きすぎて、近くのあじさい公園で寝ていたら、犬の散歩の人やウォーキングの人や観光の人や通る人が皆「ギョッ」としていました。たしかにそうだと思います。良い思い出になりました。
しかし、寝ていたら鳥がさえずりウグイスが鳴き(同じような意味ですが)、自然の一瞬一瞬すべて美しく感じ、どこまでも遠く森を見て目を保養したり(どこまで見えるかレーシックの効果を実感してみたり(毒)、そういうことを久しくしていなかったな、と思いました。
リンク
カテゴリー