忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「金継ぎ部」として 、季刊「nid」vol.20に「漆継ぎ」についての取材を受けました。漆を使った金継ぎ(ここでは「漆継ぎ」となってます)の行程を説明しています。

撮影の場所は葉山のARAHABAKIさんです。

書店などで見かけたときは、よろしくお願いします。

nid20.jpg




















・日本橋小舟町のヒナタノオトで、いわもとあきこさんの裂き織りバッグの展示をみました。裂いて、染めて、織る、「裂き織り」という技法があるんですね。配色の良い、かわいい手作りバッグでした。
馬喰横山の駅から行ったので、ギャラリーの方向が、前後不覚になり、自分がどこにいるのか、どこへ行けばよいのか、本当にわけがわからなくなってしまいました。時間にも限りあったので、このときほど携帯電話のナビ機能に助けられたことはなかったです。便利な時代ですな。いわもとさんのバッグも、nidに掲載されていました。




・歴史好き、鬼平好きのために、現在地と古地図と連動しているGPS機能つきアプリ、あったら良いですね。ていうか、既にあるのかもしれませんね。

↓       ↓


・・・と、思ったら、古地図アプリ、調べたらありました!!
iphoneの古地図アプリ
さすがです。便利な時代になりましたな・・。










PR
先日アップした刑事裁判のとき描いた法廷画です。
ちまちまと手を加えていたらこんなことになってしまいました。
もう止めにします。

やりすぎると良くない、という例ですね。
 
5.31a.jpg




































・過日の文学フリマにお越しくださった方、ありがとうございました。


・今月発売の「EX大衆」7月号で、今月から始まったせきしろさんの連載「週刊大衆のある光景」にて挿絵を描かせていただいています。よろしくおねがいします。









 IMGP6008.jpg













パンダのパン。クリームパンと、あんパンです。
上野駅のアンデルセンで買えます。







よくこのブログに書かれている
 ベンチウォーマーズって何?



12日の文学フリマ(大田区産業プラザPIO)2Fの小展示ホールに、全員集合するぞ。

ベンチを(生ぬるく)温めているはずだ。

雨で土砂降り・・・になるかもしれませんが、全員集合するのは、これが最初で最期になるかもしれないし、
(誰かが死んだり、加齢のため抜けたり、金の問題で仲間割れして空中分解する)まだ元気な姿を見られる貴重な機会かもです。




※内容に過度な表現とオーバーな装飾が含まれています。


pettorikun-s.jpg20110601_2283337.jpg




TS3O0164.jpg



















出すもの
・「青春うるはし!うるし部」1100円
・「ぺっとり君」1000円
・「UMA」700円
・「職場に花を」「勝間和男の名言」2冊で100円
・「Jボーイ カレー編」島田真人さんの本「カレーキャラバン」お買い上げの方先着30名にプレゼント


いろいろお得な内容になっておりますので、ご来場いただけたらと思います。






他のメンバーについての詳細は、ベンチウォーマーズのHPをご覧ください。
http://www.benchwarmers.info/



プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]