忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3月某日。
パンラボでお世話になった慶徳康雄さんが、急に亡くなってしまった。
白夜書房でパチスロの漫画を描いていた時の編集長で、その後、自分をパンラボで拾ってくれた命の恩人でもある。白夜の雑誌がなければ漫画家と呼べなかったし、その後、パンラボの仕事がなければ、その後のイラストの仕事に繋がっていないだろう。2012年の「パンラボ」出版以降も、細々と漫画の仕事をくれて、去年は「パンの漫画」2巻も出してくれた。
パンラボの前に多分4年くらいパチスロの漫画描いていたから、付き合いは何年になるんだろう。
直接の面識はなかったが、漫画を見てもらっていた。「パンラボ」の出版お祝い会もあった。
ご本人が一番びっくりされていることと思う。
先週、お通夜に参列した。
お通夜は、まだ若いので会社関係の参列者が多く、あっけなく流れ作業のように過ぎてしまった。

亡くなって1,2週間経つけど、今でもコンビニなどで似た後ろ姿の人を見ると、「慶徳さん、ここにいるじゃん」と思う。未だ信じられない。
人生は、どこでロウソクの火が消えるように途絶えてしまうかわからないものだな。
とても悲しいのだけれど、この悲しさをどう表現して良いのかわからない。
死ぬのは順番だと思っているけど、そうでない時も急に訪れるものなんだな。

合掌。

PR

「保存版 一生モノの知恵袋」(主婦の友社)
に表紙とイラスト描いています。
妻の山元かえも、同じくイラストを描いています。









「kodomoe コドモエ」4月号(白泉社)で「育児あるあるカルタ」描いています。p37。




「地上」(3月1日号・家の光協会)というJAの雑誌にイラスト描きました。
中の冊子では川崎タカオさんが大々的に描いていて、親しみを感じる雑誌でした。







TVBros (東京ニュース通信社)
ワクサカソウヘイさんのオリンピックに対するコラムにイラスト描いています。


というブログをオリンピック前にあげようと思っていましたら、
すでに今日現在(3/3)ではオリンピックも終わっていました。光陰矢の如し・・。




「スリービルボード」という映画を観に行きました。
誰が良い人で、誰が悪い人なのか途中でわからなくなるような、
ラストもはっきりとしない、など、好きな要素に満ちたドンヨリ映画でした。







プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]