堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。
新しい仕事は地味にこちらに移行中です。
→「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com
「 別冊パチスロパニック7」9月号に、「スロプー ダボハゼ課長」
が掲載されています。表紙は左の画像です。
ハッピーターン、・・・・じゃなくて、パチスロ「モンキーターン」
が出てくる話です。上の絵も一応、なにもおこっていない通常時の画面の、パロディなんです。いつもARTにいけず、(この台はBIGボーナスが
ないのです)ヘボなダボハゼ課長と、通常画面をかけ合わせた意味です。
書かないとわかんないレベルなので、ダボハゼが切ないので、書いてみ
ました。
ダボハゼ課長はリストラにあって無職なのに、課長と呼ばれています。「次長課長」、みたいなもんです。
PR
にじ画廊でレイキン(多田玲子)さんの展示「てがみ」を観た。
古い知り合い。10年以上ぶりにしゃべった。
kiiiiiiのファンだったので念願叶った。
アボカド、というまんがを買った。
作品のひとつ。しらすのダンス。
才能がすごい。
はやしはなこさんの展示を観た。
こちらも才能がすごい。
子供いてかわいかった。
驚いたのは、会場に偶然知り合いのイラストレーターの鳥屋尾悟郎さんがいたこと。鳥屋尾さんとは1週間くらい前に、展示で会ったばかり。
おもわず声を出して爆笑してしまった。
会場は家の近くで、団地を改装したギャラリー、はちどりにて。
ここがなんと、ウチの団地の数軒となり!
(画像はDMです。)
・
・
・
預かりものの金継ぎの画像です。
一度、生漆を塗って焼付処理をした後、
刻苧漆で欠けた部分を盛り付けしました。
ひびの部分は、やすりで溝を掘り剥離しないようにした後、
黒中塗漆で線を描きました。
同時進行できるところは、そうしています。
リンク
カテゴリー