忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TS3O0246.jpg














武蔵野うどんってジャンルがあるのをご存知でしたでしょうか?
最近知って、行った事がなかったけど、念願叶って、とうとう行って
きました。荻窪?の「豚や」さんです。

初めて食べたんですが、かなり衝撃的でした。

うどんにコシがありすぎて、お客が噛むのに時間がかかり、ラーメン屋よりもお客の回転が少ない気がする→お店の経営が心配になってしまう。ほど、麺に強いコシがあります。柔らかめの板ガム、くらいありました。

ということは麺類の食べ物屋さんは、ある程度客の回転を増やすには、
麺を柔らかくしてすぐ食べ終わるようにする、という方法があるでしょうが、
柔らかすぎても麺に「コシがない」と言われるし、
難しいですね。

うどん、というか、別の食べ物のような感じがしました。
太麺好きには、たまらなかったです。
ぬるめがちょうどいい「つけめん」が好きでしたが、
「武蔵野うどん好き」、にシフトしてしまったかもしれません。








PR
明日、銀座眼科レーシック被害事件の刑事裁判があります。
結審するかもしれないので、これが最後です。

被告の元医師に判決が出ます。
ここまで3年弱かかりました。

私は、被害者参加の被告人質問(被告に直接質問する役目)と、
意見陳述する役、の2つをしますので、
よければ傍聴にいらしてください。

裁判のリハーサル、というのも生まれて初めて経験しました。

104号法廷というところも、最も大きな法廷です。


9月1日(木)13時30分 東京地裁104号法廷
*13時に東京地裁正門前に集合
*期日自体は、最長で17時まで。







TS3O0241.jpg














青林工藝舎へ本の色校正に行ったら、ラッキー氏が顔を出して
くれました。呑み屋が開いてるか確認する時のおっさんに似ていました。
おじぎをした形に写りこんでいるのは、デザイナーの永井ミキジさん
です。(ミックJこと)
帰りに散歩中のラッキー氏とすれ違ったのですが、黙殺されました。写真ではあんなに興味深そうに覗いてたのに・・・。






※9月に青林工藝舎から「耳かき仕事人サミュエル」という単行本が出ます。16日発売です。
 
TS3O0239.jpg





















別冊パチスロパニック7 10月号で「ダボハゼ課長」10話が
掲載されています。


同時にweb連載(どちらも白夜書房です)している「パンの漫画」
毎週更新されています。

よろしくおねがいします。
















今日のつぶやき未満のつぶやき


・糖質フリーのビールを買ったと思ったら、アルコールもフリーのやつで、うかつであった。

・地域の祭り、「冷やし中華、はじめました〜♪」のマイク音が聞こえてきた。この芸人さん来てたんだな。

・バームクーヘンをなぜかまるごと一人で食ってみたくなり、新宿のデパートに寄ったら名古屋の手羽先のほうがうまそうで、結局手羽先を買って帰った。私の欲求など、その程度のものである。




bf821434.jpg
















プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]