金継ぎ部でお世話になっている葉山ARAHABAKIの田村さんが新しく横浜の象の鼻パークにOPENしたCharan Paulin(チャラン・ポラン)の
オープニングに行ってきました。
夢のように素敵な場所にあって、料理もおいしくて優しくて、店内もおしゃれで、いるだけで血流が活発になりました。名前はチャラン・ポランだけど、ちゃらんぽらんな感じはしません。
知り合いがこうやってお店を出すことはあまりないので、なんだか自分のことのように嬉しく思いました。
屋上からは、夜景が望めます。
あらゆる角度から、オススメしたいお店です。
漫画でよくある
「ふき出し」です。
そしてこれは、ビリケンギャラリー「KAZARU」展に展示中の堀道広の「こくそ像 最初のふき出し」です。
これにカズモトトモミさん作の、飾り額がつきます。
展示では3D化したこの原初的なふき出しが見られます。28日まで展示しています。
古民藝もりた で、エチオピアのイコンを、奮発してかいました。
石でできています。
ビリケンギャラリーに来る途中寄った嫁が、先に見つけて教えてくれ
ました。
時代はごく最近のものですが、古くも見えます。
エチオピアは、東アフリカで唯一のキリスト教国家らしいです。
調べたらエチオピアのイコンはこういう折りたたみ式のものが多いんですが、携帯に便利だからでしょうか。面白いですね。
あと、こういう携帯電話があったら買うのに、と思いました。
写真は先日西荻窪のブリキ星で買った、
大隈さんという方が35年間であつめたものの不定期市、
「蚤の市でみつけたもの2011秋」
に行った時に見つけたチベットの古い杼(ひ、シャトル、shuttle)
の鳥です。体の真ん中に穴がぐっさり空いています。
川崎タカオ×堀道広×カズモトトモミ
2011年 9月16日(金)~9月28日(水) 月曜休み
Opening Party 9月16日(金)18:00~20:00
※カズモトトモミのシルクスクリーンフレームを共通のアイコンとして使用し、川崎タカオのイラストレーション、堀道広の漆作品を「飾る」、コラボレーション展示です。三者三様の混色を、お楽しみください。
Special event
「漫画とTシャツも飾る」
9/18日(sun)15:00~
ライブでリレー漫画を制作&販売
Tシャツをご購入の方にはにその場でお絵描きします。
※期間中、三人共同製作のアートブック「KHK」も限定販売。
ビリケンギャラリー
〒107-0062 東京都港区南青山5-17-6-101
TEL.03-3400-2214 FAX.03-3400-2478
OPEN 12~19時 月曜休
地下鉄表参道駅B1出口より徒歩7分
http://www.billiken-shokai.co.jp
※詳細はビリケンギャラリーのホームページ等御覧下さい。
在廊日はtwitter(#KAZARUで検索)でもお知らせします。
※青林工藝舎の新刊、川崎タカオ「待ちぼうけ紳士」絶賛発売中!
堀道広「耳かき仕事人 サミュエル」は16日発売です。
逆から見ると、
川崎さんから見た図になります。
※DMご希望の方はメールでご住所いただければ発送いたします。