忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20120124_2525013.jpg

















パンについていろいろ考察した「パンラボ」という本の表紙イラストを担当させていただきあました。本日発売です。新しいパンの本です。
著者の一人、池田浩明さんとパン屋でもあり、むしろ違うお店でもある、(人間でいうとおカマかおナベか、みたいな)境界線上にあるお店を取材したときの取材イラスト?も収録されています。池田さんという不思議な人と不思議な店を取材するうちに、別世界に迷い込んだような気持ちになり、テンションが上がっていったのが思い出です。








 
PR


クリスタル・小田原城です。(のストラップです。)
正月、小田原城行って買いました。

こういう無駄にクリスタルなやつとか、好きです。














書く事がない。
イイのを金継ぎしたのに、写真撮り忘れてたり。




ので、会員制の餃子屋さん、萬餃苑で食べた餃子。
IMG_0225.jpgIMG_0226.jpgIMG_0228.jpgIMG_0232.jpgIMG_0234.jpgIMG_0235.jpgIMG_0236.jpg














































































































































地球外生命体の写真です。

というのはウソで、調べたらたぶん「パイプウニ」、という種類のウニだと思います。
骨董屋さんでねずみにとげを食べられて売り物にできなくなったものを
ゆずってもらいました。

LIXILの海外サイトでも使われたものだそうですが、洗面所に半分だけ見える、これかな?
(自分の能力では見つからなかった。)
違ってたら、すいません。

default_ph00.jpg










こういうものが生きてる、生きてた、って考えると、すごいですね。
宇宙人が最初にこのウニを発見してたら、さぞ
「地球人ぱねえ・・」
と思った事でしょう。
でも同じ地球の生き物ですから、仲間ですね。

って、仲間で思い出したけど、仲間由紀恵主演のこの映画、
tempest500.jpg

























このポスター、何か変なインパクトありますね。

っていうか、この映画、3Dにする必要が特にこれといって、全くないような気もしますよね。






IMG_0203.jpg
















最近の金継ぎです。今はもう少し進んでいます。
これに漆を塗って、仕上げています。

器の半分ほどが欠落してしまい、ないので、もう1コお椀を挽いてもらったものを切断し、
このように組み合わせました。

器1つのために、1つほかの器を犠牲にする、というのも、本末転倒というか、なんかおかしい気もしますがー。


刻苧漆、というパテのような漆で埋めるのか迷いましたが、丈夫だし、恒久的にもつのはやはり木、ということでこのようなやり方にしました。切断するのに糸のこや、前買ったあぜびきのこ、を使いました。あぜびきは、小まわりも効いて、すごく便利です。


13.jpg










陶器の時代は、だいぶ古いもののようです。







 
プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]