忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17日、池袋 みらい館にて三本美治さん主宰
「紙-1グランプリ オープン」 に撮影で参加しました。
優勝は松本慶祐さんという若い方でした。ストレートに、面白かった印象です。準優勝は、三本さんでした。
大会は全体的にわりと拮抗した印象でしたが、場所の力、三本さんの力、いろんなエッセンスが混じりあって、混沌とした、キチガイオーラに満ちた大会でした。
一般的な感覚で言うと、ちょっと頭のおかしい人が多かったのか、私個人としては、とても面白かったのです。
狂的なクオリティのキクチヒロノリ先生や30分以上もの大作を演じた
はまぐちさくらこさんや、結局いつものグダグダなオチになった浅田さん(コショウ入りのヨーグルトを一気食いする、タバスコを顔に塗られまくる、といった、身を削ったパフォーマンスもあり)や、完成度の見事な方も何人もいました。
その中でも、まともに純粋な紙芝居だった?松本さんが優勝されたのではないかと思います。
浅田さんのは、せっかく体を張ったのに、本人が混沌としているので紙芝居(ネタ)までも混沌としてしまって、まわりが理解できなかった、
といういつものパターンでした。
今となっては、一言では言い表せない、時空の歪んだ空間だったと思い
ます。







・「Hanako FOR MEN」vol.6で、ひとり遊びをテーマに、そうそうたるメンツの中でワタクシめも語っています。P135です。なぜ、私に?みたいな感じではありますが。







PR
・形が美しい飴釉の徳利。李朝ぽいですが、古い沖縄の焼き物だそうです。古我知焼、というのかな。
IMGP6576.jpg





















・瀬戸物の古い石皿。
IMGP6579.jpg















・フランスの古いピッチャー。ひび割れがあったのを漏れないように継ぎました。中を漆で塗ってあります。
IMGP6561.jpg




















・コーヒーカップです。いくつかバラバラだった取っ手部分を継ぎました。思い入れのある品物だそうです。
IMGP6569.jpg













・古伊万里です。錫粉を蒔いて、仕上げました。アルミっぽい質感になりました。
IMGP6574.jpg














・上の途中段階です。ここから塗っていってこうなりました。
IMG_0203.jpg





















「金継ぎ部」もあれよあれよという間に1つ増え、4月から西麻布でも部活動することになりました。「西麻布金継ぎ部」といいます。「ブ」が2つ入って語呂が良い感じですね。

R」という喫茶店で始まります。

今のところ、第4水曜日の19:00〜21:00という時間で行う予定です。
さりとて、「自分はどこに向かっているのか、」という気持ちになります。




ベトナムで買った、ポット?です。去年の大震災で、棚から落ちて割れたものをくっつけました。

IMG_0472.jpg
IMG_0473.jpg











































 

oncebth_tirashi.jpg
OncenthTrio+さがゆき のツアーのチラシとCDジャケット描かせていただきました。
首の太い人(池澤龍作さん)には、悪いことをしたなあ、と思っています
実際のライヴは、本当にかっこいいです。ミュージシャンって、なんであんなかっこ良いんでしょうね。

o1.jpgo2.jpg




































CDの表面と裏面です。














 
今日は3月3日、「耳の日」ですが、「耳かき仕事人サミュエル」の重版が決まりました。
偶然にも表紙と中身を少し担当した「パンラボ」も、重版が決まったとの連絡を、1日早くいただきました。
ひとえに皆様のおかげとしかいいようがありません。
(「パンラボ」については、著者の池田さんはじめ皆さんの情熱が結実した結果だ、と思いますが。)
「サミュエル」は14日くらいに刷り上がって、書店に送られるよう
です。全1巻ですので、かさばりません。
脳に何も残らず、残さず読めますので、ビールの宣伝文句のように後味もクリアーです。
この機会に未読の方は読まれてみてはいかがでしょうか。

「重版」・・・初めての単語ですが、こんなにアッパーな2文字が存在したんですね。
たとえば、ちょっと思いつくのだと、「ブラジル」「バブル」「100万円」こういうのが、アッパー△な単語だとしたら、おそらく「重版」も、これにあたりますよね。

というのも最近、文字(単語)とそれにあたる意味の比重の違いが、おかしいんじゃないか、という
気がしていまして。たとえば、「地球爆発」・・・これはたったの4つの漢字ですが、大変な4文字ですよね。たとえば、「焼肉弁当」・・・これと「地球爆発」は同じ4文字というのが、なんかおかしいんじゃないか、と思ってきました。
だんだん気がおかしくなってくるので、このくらいでやめておきます。





プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]