忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はRでの西麻布金継ぎ部の日でした。
昨日は、サッカーの日本戦があったためか、お休みが多かったように思います。

来月から2回に増えます。




金継ぎ部の前に、西麻布のCALM & PUNK GALLERYで、ドイツのイラストレーター/グラフィック・デザイナー、Carolin Loebbertさんの個展を見ました。

男の人らしい、自信を持って描かれた力強い描線だな、などと思って見ていたら、かわいらしい女性の方のようです。

ところで、作家の方の名前が必ず英字表記で、私には正確に発音できないので、なんと読むのかわかる方は、こっそりお教えください。(キャロライン・ロェーベルトさん、・・・かな?)



PR


オンセントリオ+さがゆき 家路 i-e-ji

オンセントリオさんのシングルアルバムの絵を描きました。
(6/6に発売のようです。)



61INFi1f9kL._SL500_AA300_.jpg













オンセントリオ+さがゆき(ゲスト 本田コン)

オンセントリオさんのアルバムジャケットの絵を描きました。





 

東村山のプリミティブな武蔵野うどん屋さんで、お店のおばあさんが常連客のおじいさんの指に絆創膏を巻いてあげている(おじいさんは肩にダルマの刺繍が入った野球のユニフォーム)、資料画像をお探しの方、これです。





IMGP2287.jpg













縄文時代の漆のものがたくさん出土している東村山の下宅部遺跡に見学に行ってきました。
このはっけんのもりという所が、普通の団地の隣りにあるような小さい公園で、少し腰が砕けました。
ここらにも、5000年前から人が住んでいたんですね。歩いていると、動物のものと思われる、骨を発見!
縄文人が食べた歴史上の重要な発見かと思いましたが、誰かがお弁当で持ってきた手羽先の骨でした。




 
12_0501e.jpg













先日の古本ゲリラで販売した、ばあさんのキーホルダーと女の子のストラップ。(写真を1枚も撮らなかったので、ミキジさんのサイトより。)



・健康診断に行って結果でたんですが、肝機能値と脂質代謝が
悪くて要治療でした。ザ・成人病ってやつです。
歳は取りたくないものです。
お酒もあんまり飲むわけでもないと思うんで、お菓子とパンの食べすぎ
が原因な気がします。
仕事が忙しくないときも、無意味に徹夜したりして、
そういうのも不規則な生活もあきらかに良くなかった、と思います。
逆に睡眠を規則正しくとって生活すると、調子いい気がします。



・最近女性の、twitterとかネットや紙媒体でのネガティブな方面に強化
した人を見ると、そういう毒づく芸風でもあるのだろうが、つくづく
面白いし、「かなわないなあこの人らには」と思い、中途半端な自分が
発言するのも恐ろしくなり、漫画描くのもやめたくなってくる。



・とある方(仮にAさんとする)をtwitterでフォローして、
その方とたわいもないやりとりしていたら、フォロワーが徐々に
減っていく、という不思議な現象が起こった。
何か「業」のようなものがあるのかもしれない。













IMG_0780.jpg






















友人がかまぼこ板に漆を塗って、金継ぎ部の表札を作ってくれました!
すげ!

昨日は富士見ヶ丘の「くらすこと金継ぎ部」がありました。






 
プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]