忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日放送された、フジテレビ「脳活アップデート!!スマートモンキーズ」で使われたイラストをアップしておきます。
今後、二度と日の目をみることもないと思いますので、供養というか記録です。

ここでの注目は、骨董屋の出てくるイラストの、「骨董」の「董」の字が間違っているのに、誰にも気がつかれなかったところです。どなたかのツイートで、知りました。


IMG_0832.jpg0-1.jpg0-2.jpg0-4.jpg0-3.jpg0-5.jpg1-1.jpg1-2.jpg1-3.jpg1-4.jpg2-1.jpg2-3.jpg2-4.jpg2-2.jpg2-5.jpg3-1.jpg3-2.jpg3-3.jpg3-4.jpg3-5.jpg3-6.jpg4-1.jpg4-2.jpg4-3.jpg





IMG_0802.jpg













あたたた・・・(この絵は違います)





 
PR
IMG_0822.jpg














右からマスクベビーさん、蛭子さん、根本さん、杉作J太郎さん。
皆さん後光がさしすぎて、お顔わかりません!!!(写真が悪い)



青林工藝舎創立15周年記念、新宿ロフトプラスワンでの
「コロボックルの夕べ」に、そうそうたるコロボックル達に混じり、
参加してきました。

中でも、最もコロボックルさが際立っていたのは、91歳のラッパー、
坂上弘さんで、生で「卒業」を聞く事ができました。
(根本敬さんが、「もはやオリジナル!」とおっしゃっていたのが
さすが、真を突いていました。)

齋藤さんの、なぜかわからないけど、自身のけんすいの推奨映像を、
本人に半ば強引に編集させられ、強引にアポ無しでねじ込んで上映
させられる、というヒドい目にもあいました。

お越し下さった方、ありがとうございました。



マンガの原稿が終わっていなかったので、打ち上げにも出ず
早々に帰ってしまいました。
(しかし、その後、初めて落としてしまいました・・。)

編集長の手塚さんはじめ、ご挨拶できず失礼しました。

20周年、30周年記念にも、その場に居たいものです。
青林工藝舎と共に心中するつもりくらいの漫画家も、いると思います。
自分も、マンガなら「ガロ」と思ってきて生きてきて、98年に一度
「ガロ」でデビューしました。「ガロ」なき今、後継誌である青林
工藝舎様は、その唯一の心の支えです。そういう人間も、少ないかも
しれませんが、自分もその一人です。いつまでも「ガロ」の時代に
しがみついている友人も、中にはいるにはいますが、自分に関して
は、時代に合わせて食べていく為に、メタモルフォーゼ(変態)
していかなければならない側と思います。
変態といっても、ヘンタイ(アダルトサイトのカテゴリー)じゃない
ですからね。あ、そっちでも当然いいですが。







 

 

明日、お世話になっております青林工藝舎15周年を記念するイベントに出ます。
一昨年のギャグ漫画家大喜利の予選で落ちてからというもの、人前に出るのは、金輪際よそう、と思っていたので、緊張します。

(以下、コピペ)





青林工藝舎創立15周年記念感謝祭イベント第一弾!「コロボックルの夕べ」

おかげさまで我が社も今年10月で15周年を迎えることになりました。これも一重に読者の皆様のおかげです。ということで、15周年記念イベント第一弾! といたしまして、アックス作家の皆様に集まっていただき、トークショーやサイン会、物販、歌謡ショーなど、日頃ご愛読いただいております読者の皆様と共に、楽しい4時間を過ごしたいと思います。参加作家さんは今後も増えていく予定です。また当日時間の都合で途中ギリギリで会場入りする作家さんも出て来そうです。情報入り次第その都度ブログの方でも告知いたしますので、よろしくお願いします。

日時:5月27日 18時開場 18時半開演
会場:ロフトプラスワン
   新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2
   TEL 03-3205-6864
   http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
料金:前売・予約¥1800  当日¥2300(+ドリンク代)
※前売券は5月18日よりローソンチケットにて発売
【Lコード:34624】
*ネット予約もあり(以下URLより)
http://bit.ly/J2Xgs1
※入場順は、ローソンチケット、ネット予約、当日の順となります。

【タイムスケジュール】

18:00 開場

18:30 第一部トーク「私の入り口」/堀道広・川崎タカオ・田中六大・オカダシゲヒロ・齋藤裕之介
    
19:00 第二部トーク「私が考える楽しい老後」/しりあがり寿・河井克夫・まどの一哉・島田虎之介 
    
19:40 来場作家紹介~休憩及び物販

20:00 東陽片岡おムード歌謡ショー(本格的な衣装で一曲ご披露します)

20:10 第三部トーク「食欲と仕事」/後藤友香・中野シズカ・近藤聡乃・鈴木詩子 
    
20:40 第四部トーク「理想の女性の描き方」/本秀康・花くまゆうさく・古泉智浩・東陽片岡 
    
21:20 休憩及び物販

21:35 坂上弘歌謡ショー(ご存じ! 90歳のラッパーが2曲歌い上げます)

21:50 第五部トーク「未来永劫・蛭子劇画プロダクション」/根本敬・マスクベビー(※間に合えばー蛭子能収)

22:30 終了(物販続行)

★物販参加作家/藤宮史・杉山実・池田ハル・田中六大・川崎タカオ・古泉智浩・鈴木詩子・ベンチウォーマーズ(齋藤裕之介・永井ミキジ・堀道広)

★来場作家の皆様/クリハラタカシ・とんだばやしロンゲ・小口十四子・筒井ヒロミ・磋藤にゅすけ・三本美治、他

◎タイムスケジュールはあくまでも目安です。当日時間変更の可能性もあります。また、仕事の都合により途中退場する作家さんもいらっしゃるので、お早めにご来場下さい。
・結構タイトなスケジュールなので、開演時間厳守です。
・大変申し訳ございませんが、サインは会場でお買いあげいただいた本のみとさせていただきます。

 





フジテレビ「脳活アップデートQ!スマートモンキーズ!!」

というクイズ番組のイラストを担当しました。バナナマンの設楽さんが司会の番組です。
27日(日曜日)24:40~25:10放送回です。


※ここでの見所は、絵が(漫画家なのに)、クイズの例題としては
だいぶヘタクソなところだと思います。

30枚近く描いたので、どこまで画面に耐えられるか、
そこらへんが物議をかもすところな気がします。

でもテレビに自分の絵が使われるのは初めてなので、少しワクワク
します。(こないだMXの装丁ジャンケンでは映りましたが。)







1icon12.jpg

















NHK出版
 (あしたの生活 バナーをクリック) 
30代のもやもや(大宮冬洋さんのコラム)のイラスト連載始まりました。
自分を含む、30代の人間にとって、タメになるコラムです。

 
プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]