忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Yahoo!ニュース
bd57d8a7.jpeg











テレ朝news 
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220720049.html


今日は銀座眼科の裁判の和解期日でした。
「和解」だったんですね。

最初の裁判から、3年もかかりましたが、ここで一応終わりのようです。


記者会見など、一生のうちにそんなに出ることもないと思うんですが、今回のこの裁判に関わって3、4回くらい出させてもらって、貴重な経験をした、という感じです。裁判の手間ひまはハンパではなく、有給があるわけでもなく、フリーなので仕事も中断します。何度も遠くの裁判所に足を運んだり、作文(陳述書)を書いたり、刑事事件の裁判にいたってはリハーサルまでありました。個人的には、費やした時間と労力と被害の大きさを合わせて和解金を天秤にかけて考えると、「割に合わない」という印象です。
まとめると結局「良いことなかったな。」という感じです。
でも私の場合、「はやく良い病院(慶応)に行った」「菌がたまたま特定された」「目薬が効いた」とかの条件が組み合わさってほんと驚異な感じで回復して(事件にあったのも不思議ですが、これも不思議ですが)、最も軽いほうの被害で済んだ、という不幸中の幸いとも言えたわけで、被害の大きかった人もいるし、そういう人は一生にかかわる位の障害だし、そういう人たちに比べ私はまだついてるほうだったんだなーと思います。








 
PR
訳あって、平田弘史大先生のお宅に伺うのですが、
これ読むと自分も遅刻したら切腹だろうと思う。
http://bit.ly/ci0WXi





IMG_1056.jpg













鹿児島(妻の実家)に行っていました。噴水が、濁っているので温泉でも湧いているのかと思って聞いたら、「灰」とのこと。(桜島の)


IMG_1068.jpg






















犬を連れた着流しのおじさんがいたので、写真を撮ってもらいました。有名な人でしょうか?



あまりに無口なので、鹿児島の人はシャイなんだな、と思っていたら、人形でした。






あっという間に6月も終わり、7月になってしまいました・・・。
とりあえず、忘れていた写真をアップします。

IMGP2379.jpg














さる10日、アップリンクでの、急騰流茶道の茶会に参加してきました。

場所は、給湯室ならぬアップリンクのエレベーターホール?です。



IMGP2388.jpg













床の間の花を鑑賞するように、飾り台?のタモさんの(ユンケルの)を愛でます。初夏を感じさせます。(エジプトっぽい感じが)



IMGP2386.jpg





















茶室の掛け軸の代わりに、参加者のまえにはエレベーターのドアがありました。アップルのスティーヴ・ジョブズが、エレベーターの中で社員に何か言った逸話を例に出して、家元が話されていましたが、忘れてしまいました。

エレベーターは、掛け軸の書にも深い意味があるように、いろいろな人間ドラマの固まりであることを、参加者に教えてくれました。

この日は、銀座の縄文土器に通じた骨董屋さんを招いての縄文についての講演がありました。
第1回の様子は、コチラ。

【講義&茶会・終了】初心者向け日本文化講義シリーズ☆ワビサビジネススクール開校!!!「第1回 縄文土器をじかに触って研修だ!縄文時代のマーケティング」





縄文土器にペタペタ触れたり、とても貴重な面白いお話を聞くことができました。
なんと、次回ワビサビジネススクールの講師は、私です。
9月1日に、こちらで「漆」についてのトークショーをさせていただくことになりました。いきなりレベルダウンしてしまわないか、心配です。



アックス
87号、本秀康さん特集なんですが、トリビュートまんがを
川崎タカオさんと、恐れ多くもワタシめも描かせてもらっています。

あと、今号から始まったベンチウォーマーズ「ほっかほっか通信」内
の連載、4コママンガ「ジェノサイドばあさん」で参加してます。




版元の青林工藝舎のアックスストアなるものがオープンしており、
各作家の単行本や、グッズ、そしてなにより、幻の雑誌「アックス」
がお求めやすくなりました!

こういう時代が、遂にきましたね!

ワタシのページもありました
05251945_4fbf62b9eefc0.jpg







こんなバッジもありましたね。100個欲しい!










 
プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]