忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「007 スカイフォール」を観ました。
「スカイフォール」って、「キャノンボール」みたいでとてもかっこいい語呂ですが、故郷の名前だったんですね。かつて完全無欠のヒーローアイコンの男も、気がつけばベテランに。老いやら上司との確執やら、「ダークナイト」よろしく個々を一人一人際立たせるお話で、とても魅力的でした。ベテランゆえの哀愁。ゴルゴ13も、そういう展開になったらいいのに、と思いました。








PR



年賀状は、ただいま作成中です(遅っ)
寒中見舞いと銘打ってありもうす。


今年の年間を通しての目標は、来年の年賀状を元日に届くように
出すことです。

<そのための対策>
・もはや年賀状を中心に回っているとしか思えない生き方をする。
・仕事で出会った人、必要な人はすぐ「筆まめ」(使っている年賀状
 ソフト)に速攻登録し、出会う人出会う人に、「この人に年賀状は
 必要か否か」で精査する。(住所変更のお知らせ、名刺などは取り
 こぼさないようにする)
・年賀状〆切による年末の精神的な圧力(出してないことへの「怯え」
 「背徳心」などのストレスを避けるためにも、夏くらいから、年賀状
 を意識した生活をする。
・年末は例年のごとく、忘年会やらなんやらでなし崩しにグダグダに
 なるので、前倒しですすめる。なんなら、もう来年のハガキを発注
 するくらいで。



年賀状に始まり、年賀状に終わる、年賀状至上主義の人生。
ここまでやれば、元日に配達できるのはまず間違いないだろう。




・・・思えば、つまらない生き方ではある。

そのために費やす時間とかかる費用(ラベル代、印刷代、切手代)は、
途方もなく無益で、けっこうな数値なわけで、いったいなんのために
存在するのでしょうか、このシステムは・・・この近未来ともいうべ
きマルチタスク社会において、年賀状を郵便という方法でしか達成で
きないなんて、おかしいですよね。



「来年の年賀状あれこれの恐怖がまたやってくるから、
時間の過ぎるのが恐い」

すでにこれは当てはまるかもしれない。
もしくは、


最終的に


「年賀状のストレスによるガンで死去」


こういったオチにならないようにしたいものである。





年賀状は、お早めに・・・・






27日、「共感書房」というイベントに、出演します。
言うまでもなく、一番無名なので、トイレに入るぐらいの軽い気持ちで臨めればいいなと思っています。 いろんな人のサイン欲しいですが、サインて何に書いてもらえばいいの?

リンク先→ http://natalie.mu/owarai/news/81998


共感書房
日時:2013年1月27日(日)12:30開場 13:00開演
会場:東京・下北沢OFF OFFシアター 料金:2800円 出演者: (MC)マキタスポーツ / プチ鹿島 (プレイヤー)後藤まりこ / 能町みね子 / 堀道広 / マンボウやしろ
チケット:チケットぴあ 12月27日発売 問合せ:(株)SLUSH-PILE.03-5779-8366
※記事初出時より、本文に変更がありました。

「別冊パチスロパニック7」2月号で「上乗せ奥さま」
2回目が載っています。
上乗せするのが好きな奥様の話。
今までのような、いいかげんなネームでは通らなくなったのが
悩みのタネ。





そういえば、忘年会でミキジさんが「微妙な表情の男」のTシャツまで作ってくれていました。


あけましておめでとうございます。
深大寺でおみくじをしたら、小吉でした。
今年の目標は、インターネットをやらないこと。
(大幅に時間が奪われるので。)
(しかも、このブログを見るようなヒマ人は、貴方も今すぐパソコンをシャットダウンしてください。)





プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]