忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ゲッターズ飯田さんの本、
「ゲッターズ飯田のいろんなマンガを勝手に占ってみました」
という本の表紙と本文イラスト担当しました。

表紙は、マンガになっていて、裏と表で話が完結するようになっています。
カバーを外すと、オチが違うになるようになっており、
2度楽しめます。


まだ読んでいないんですが、実在しない人間を占うってだけでも、面白いですね。
占うって、なんだろうと考えさせてくれます。

4月20日発売です。




PR


MONOQLO特別編集 英語教材辛口ランキング50 
というムック本にイラストを数点描いています。



よく聞く「How are you?」ってのは、「お前どうしたの?大丈夫か?」
みたいな意味らしいですね。







数日前、原稿の最中、川越のギャラリー うつわノートさんで、
「残欠展」を見てきました。
知り合いの骨董屋さんも出品していたのですが、じつにすばらしく、自分にとって実りのある展示でした。こちらには前々から行きたかったけど、ようやく実現し、行けたギャラリーです。

すでに〆切も過ぎた原稿の最中ですが、川越大師 喜多院というところにある五百羅漢も、おもしろそうだったので見ました。

こういうふうに、羅漢像が所狭しとあるところです。
なかなかの異世界感です。




たぶん、これが私のご先祖さまな気がします。(富山県民でしたら、わかるネタかもしれません)




羅漢の役割もせず、うっ伏して寝ている!やっぱり、こちらがご先祖さまかもしれません。




たぶん、宝珠を抱えている羅漢さまなのかもしれないけど、巻きグソ持っているようにも、見えますね。こちらもご先祖さまの可能性あります。




ウサギを愛でている、羅漢さんもいます。ウサギはかわいいですもんね。
げっ歯類なんで、洗濯機のコードとかかじられて逆ギレして殺したりしてなければいいですが。




こちらの羅漢さんは、靴をどうしたのでしょう?水虫?




愛犬家の羅漢さんも。
犬と獅子と間違えてたりして・・・。


川越、また行きたい街です。原稿がなければ・・・






ビリケンギャラリーでの「いいもんカードVSわるもんカード」展が終了しました。 私はあと乗りで、終了1週間前に持っていったにもかかわらず、競売で数十人による数十億の競り合いの末、結局落札されなかったので多分、落札者が消されたか何かでトラブルにあい、うやむやになってしまったのでしょう。
というのは、冗談です。普通に売れ残り、家に帰ってきたので、画像をアップしておきます。


これは、「柿ピーの好きな少女」といういいもんカードです。
「柿ピーの好きな人に悪人はいない」、という逸話は、
遥か太古の時代から語り継がれる常識ですよね。

と、いうのは冗談です。
ちょっと、今見てもなんで描いたのか意味がさっぱりわかんないですね。
近くに、マツケンのパッケージの柿ピーがあったんですよね。





続いて、こちらは「カンチョーするのが趣味で仲間から嫌われている天使」
という、わるもんカードです。
いくら天使だからといって、人の嫌がることをするのは、いけないことだと教えてくれます。
まあ、全裸で目の前を浮遊されたら、カンチョーくらいはしてしまうのが、
人間の性かもしれないですよね。


今からでも欲しい!という方は、安価でおゆずりします。
家にあっても、なんですので。

額は手作りというか、自分で加工したものです。


パンダがいたので写真を撮ってもらいました。
近づくと意外にグリズリー級に大きく、びっくりしました。








プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]