忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近の金継ぎです。
ずいぶんと時間が掛かってお待たせしてしまいました。






PR
山里亮太誕生祭では、打ち上げにまで呼んでいただき、
山ちゃんに「家の前に大きいうんこをしたのは僕です」
など、芸人さん相手に言わなくても良いボケを言ったり、
失態でした。
個人的には、会場で会ってついて来てもらったハガキ職人の
ミミズグチュグチュさんの知名度の高さに驚きました。
(山ちゃん含め若手芸人さんも皆、知っていましたし)



愛しのガチャガチャ大全
という本を読みました。泣けるくらい懐かしいし、
忘れた頃何度見ても笑える秀逸な本です。
驚くべき事に、なにかとお世話になっているパンラボの著者、
池田浩明さんの本でした。
インチキなガチャガチャの商品をパンラボの語り口の
透き通るような文体で評しています。

「間抜け力」というか「無意味さ」。
忘れていたし、今後の向かうべき方向の一端を
照らされたような気がしました。



「ピンクサロン」というキーホルダー。
欲しい。








下北沢の北沢タウンホールで、南海キャンディーズ山ちゃん
の生誕祭があって、イベントとイベントの幕のつなぎの(?)
イラストを 描く仕事で、 イベントの当日、今日だけかも
しれないけど、山ちゃんのツイッターのアイコンに使われていて、
それがここ記憶にないくらい、しばらくで
一番嬉しかったです。



来場者に配られたステッカーになっていました。



「ハッシュパピー バスタブ島の少女」という映画を観ました。
なんとも着地点の見えない、不思議な映画でした。





20日発売の、ゲッターズ飯田さんの本
ゲッターズ飯田のいろんなマンガを勝手に占ってみました
の表紙マンガの、タイトル抜きバージョンです。
カバーを取った際、ラストに異なるオチが用意されています。










キングコング西野さんのフェイスブックで「E.T.チャレンジ」とかいう
大阪から東京まで650kmママチャリで走ってボク空を飛ぶ!みたいなこと
を(プライベートで)やっていて、
(当然、飛ぶ事は出来ませんでしたが)
「迷走してるな」「つまらない」とか、大多数の人と同じように
思いましたが、内心ちょっとだけそういう一見無意味とも思えることが
できることが、ちょっと羨ましいと思いました。
子供の頃は、よくゾイドを爆竹で丁寧に爆破したり、蟻の巣に熱湯を
注いだり、キューピー人形の洋服を何着も作ったり、
バックトゥザフューチャーのタイムスリップ後のタイヤ痕の火を再現
したり、無意味の連続でした。そういう感覚、
大人になってから、あんまないですね。西野さんは若くして人気者に
なって匙加減がわからなくなっているのもあるのかもしれませんが、
純粋ないい人なのかもしれませんね。




池袋プラトーに行った時かいた痕跡を
ミキジさんが額装してくれていました。

プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]