堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。
新しい仕事は地味にこちらに移行中です。
→「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com
現在、汐留ミュージアムで開かれている今 和次郎 採集講義展に行って
きました。(動画→)
今和次郎先生は「考現学」や「生活学」を提唱した人です。
普段、見過ごされるような生活の細部まで記録し、研究した学問で、
路上観察学の走りのような存在です。
私は10年前、美学校という学校の久住昌之さんの「クスミのマンガ視聴覚室講座」に通っていた時に、そこで久住さんから初めて「考現学」という学問と「今和次郎」という存在を教わりました。
考「古」学ならぬ考「現」学。
その調査の内容は、通行人の男女比、ひげの形の分類、某食堂の茶碗の欠け方、2時間歩いて出会った犬を分類した図、関東大震災後にできたバラック小屋の分類、もんぺの分布図など、ともかく膨大な記録がいろいろあり、見るだけで面白いです。
何より、詳細に調査した絵が、絵としても良いです。
(画像は動画から、とりました。)
こんな感じのがたくさん。↓
きました。(動画→)
今和次郎先生は「考現学」や「生活学」を提唱した人です。
普段、見過ごされるような生活の細部まで記録し、研究した学問で、
路上観察学の走りのような存在です。
私は10年前、美学校という学校の久住昌之さんの「クスミのマンガ視聴覚室講座」に通っていた時に、そこで久住さんから初めて「考現学」という学問と「今和次郎」という存在を教わりました。
考「古」学ならぬ考「現」学。
その調査の内容は、通行人の男女比、ひげの形の分類、某食堂の茶碗の欠け方、2時間歩いて出会った犬を分類した図、関東大震災後にできたバラック小屋の分類、もんぺの分布図など、ともかく膨大な記録がいろいろあり、見るだけで面白いです。
何より、詳細に調査した絵が、絵としても良いです。
(画像は動画から、とりました。)
こんな感じのがたくさん。↓
PR
リンク
カテゴリー