忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HBギャラリーで伊野孝行・丹下京子さんの二人展「鍵」のオープニングに行きました。
二人のセッションがとても良い展覧会でした。原作となった谷崎潤一郎の「鍵」を読んでみたくなりました。
丹下さんはおそらく普段描いている絵とはまた感じが違うのかもしれないですが、人の可能性の奥行きを垣間見た気がしました。
http://www.tis-home.com/takayuki-ino/news



「自転車泥棒」という古いDVDを観ました。自転車を盗まれたという話です。
D110476564.jpg











PR
試写で「オカンの嫁入り」という映画を観ました。オカンが嫁入りする話です。
大竹しのぶの○○○姿がこの映画の肝だと思いました。
okan1a.JPG














882ead7b.jpeg














齋藤裕之介伝説~底光るアックスの星座~

非常に面白い漫画を描くひと齋藤裕之介さんがたたきつける衝撃の問題作「サメ叩き」出版を記念したトークショーに、盟友川崎タカオさんと聞き手で参加します。適度に足を引っ張る感じで出ます。場所は阿佐ヶ谷よるのひるね、9月12日です。是非!





d8b32382.jpeg85850208.jpeg


最近やった金継ぎの写真です。
急須です。上(口部分)と下(蓋部分)は同じ急須のものです。

紛失後、携帯のカメラしかないので不便です。

「よるのひるね金継ぎ&うるし部」、
「ARAHABAKI金継ぎ部」、とも、生徒を募集中です。特によるのひるねの方は空きがありますので、どなたか興味ある方は来てください。

























・家から国立まで原付で行くのに、14時に家を出たのにもかかわらず、暑さに負けたり、原付がガス欠になり押したりしているうちに、5時間もかかってしまいました。でも骨董屋で良い額や古い瓶、古本屋で古本を買えたりしたので良かったです。

・朝、5キロ走ったのですが、限界でした。11月に10キロマラソンに出るので、それまで増強したいです。










下北沢トリウッドで のすふぇらとぅ さんの6年ぶりの新作という「海からの使者」という映画を観ました。独創的で面白かったです。チラシに、「個人アニメの極限に挑む」と書かれていました。
のすふぇらとぅ さんはアニメ作家と兼業で淡路島で八百屋さんをされているらしく、帰りに玉ねぎを一つもらいました。



深夜、DVDを借りに行く途中、中学生が5,6人公園でたむろっていたので、「子供がこんな時間に・・(笑)」と夏休みらしい、と思っていたんですが、帰りにまた通ったら消防車と警察が集まっていたので何事かと思えば、原付が炎上していたらしく、事情聴取されました。夏らしい風物詩です。
9914e9bf.jpeg








※原爆の画像と原付の炎上は、関係ありません。












プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]