忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 青林工藝舎の犬、と言ってしまうと口当たりが強い気がするので表現をマイルドにしますが、今のところ工藝舎の編集部で育てられているラッキー氏を初散歩。彼は彼なりのルールがある。坂の上にある居酒屋の友達もいる。
どこまでも自由になれた、そんな気がした15の夜。
TS3O0125.jpg




















八幡山「ルポーゼ すぎ」 のホットケーキ。5のつく日は150 円。
誰でもでしょうか。こだまでも、大玉でも。
TS3O0123.jpg
























PR
 DSC_0035.jpg






















写真は自分の死後、入る墓です。


正確には、両親の墓です。自分で墓を購入しない限り、ここに入ります。
F111というナンバーです。公衆トイレがすぐ近いので、いいです。
男性用便器では水が止まることなく常に水が流れていて、気が利いています。

おばあちゃんと母とたまたま来たんですが、おばあちゃんが「入る場所は違うけど、遊びに来るからね」と言っててかわいかったです。










20101030004100000001.jpg













大尊敬する森由岐子先生のマンガに登場する道広です。マンガの世界でも道広が活躍してくれてうれしいですね。

どうですか、この道広のセリフは。美しいまでに完璧なセリフまわしじゃないですか。
道広の活躍から目が離せません。

IMGP0131.jpg













IMGP0501.jpg






IMGP0503.jpg






























IMGP0537.jpg






























半年くらい前の「アックスフリマ」で販売した蒔絵お箸の写真が出てきたので後生にアップしときます。(既視でしたらすいません。)「ダイエット中」とか「ダボハゼ」とか「菜食主義」とか、ひどいこと描いていますね。



とどのつまり、大震災以降、取りたてて書くことがなくなってしまったのです。
ちなみに「とどのつまり」の「とど」というのは、魚のボラ(鯔)のことだそうです。出世魚ボラの最終名称のようです。 アシカ、と似ている「トド」とは関係ないようです。







0323.jpg 









・このたびの震災で壊れたもの。
ミキジさんの展示で買ったアルマジロの土笛。家宝級に気に入ってたのに真二つに。
(写真は震災前の元気だった頃の姿)






プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]