忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 IMGP1003.jpg






















父です。定年し、ベガルタ仙台の柳沢選手の応援クラブに入っています。帰ったとき見せてもらいました。
そういえば地震の日も、その日の夜に仙台に試合の応援に団体バスで行く予定だったみたいです。1日ズレていて良かったです。柳沢選手も大丈夫だったようです。
昔からファンで、柳沢選手が自分の息子だと思い込んでいます。







PR
金沢21世紀美術館では、60年代を中心とした日本の置時計の展示がされていて、面白かったです。

d1e321cc.jpeg IMGP1062.jpg
IMGP1066.jpg








































 富山の喫茶店ブルートレインです。おいしいコーヒー・楽しい模型!!
IMGP1111.jpgIMGP1144.jpgIMGP1140.jpgIMGP1133.jpgIMGP1138.jpgIMGP1131.jpgIMGP1123.jpg






























































































ここでは平成26年開通予定の北陸新幹線「はくさん」も、もう既に走っています。発射順番表の通りに電車が走っています。








畳の上のこれはなんでしょうか?
(ヒントは、木と金属でできています。)
IMGP1023.jpg




































答えは円盤でした。
円盤投げの円盤。空を飛ばないほうの円盤です。
富山の古道具屋スヰヘイ社で購入。



スヰヘイ社さんです。


IMGP1017.jpg

IMGP1019.jpgIMGP1007.jpg


































































富山の、一部で有名なカレー屋カシミールに、とうとう行ってきました。
IMGP1105.jpg












国道8号線という主要バイパス沿いにあります。普通、通り過ぎてしまうようなところ。写真の後ろでは車がガンガン通っています。外観はプレハブに極めて近い、というかプレハブです。隣で住んでいるのかな。
IMGP1095.jpg













店内です。たしか中古車販売業も兼ねていたとかで車が何台も停まっていました。
IMGP1102.jpg















バターチキンと普通のチキンカレーです。

ナンは甘くなく、素朴です。ちなみにトイレや店内も、本当に現地のそのままでした。
富山に帰ったらまた食べたいです。カレー好きな友人を連れて行きたいです。

本場パキスタンのカレーとアジアの場末感(パキスタンと北陸の富山で本場のカレーという取り合せ)で「どこなんだろうここは」的な感覚と、なにか脳みそがぐらんとスイングしたい時は、是非カシミールに行ってみてほしいです。











プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]