堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。
新しい仕事は地味にこちらに移行中です。
→「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com
青山で見かけたステキな小屋。というか、よくある電源の入っているBOX。住みたい妄想にかられる。青山だと、すべてがおしゃれに見えますね。
↓このPR広告がイヤなので、ブログをやめるつもりでいます。
PR
DEE'S HALLで澄敬一さんの展示を見た。
古道具や骨董品を加工したりして新たにできあがったもの。どこか発明品のような雰囲気。
共通するのは、動くオブジェであったり、決まった道具だったり、どの作品も「使える」ものであった。
桃居で新宮州三さんの木工展を見た。DMの小箱がかっこ良い。
※どちらもビリケンギャラリーから歩いていけます。併せて巡られてはいかがでしょうか。
24日18時〜の、阿佐ヶ谷よるのひるねでの「ミニミニ・ライブペインティング」イベントですが、
川崎タカオさん、カズモトトモミさん、私 堀道広とも個別に描く
そうです。(てっきり1枚のものに描くと思い込んでいた。)
なので私は、「色紙にあまり描かないようなものを描く」ライブペインティングをしようと思います。
あまり人が来なさそうなので、普段は見られない、貴重な映像が見られる、かも??
リクエストにも、お答えします。
コマを割った紙を持ってきてくだされば、4コマ漫画も描きます。
当初は、4コマ漫画にしようと思っていました。
よるのひるねのブログ
9/24sat18:00openの「ミニミニライブペインティング」
予約800+1drink500 当日1000+1drink500
「KAZARU」で展示中の、DMの原画です。
リンク
カテゴリー