忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書く事がない。
イイのを金継ぎしたのに、写真撮り忘れてたり。




ので、会員制の餃子屋さん、萬餃苑で食べた餃子。
IMG_0225.jpgIMG_0226.jpgIMG_0228.jpgIMG_0232.jpgIMG_0234.jpgIMG_0235.jpgIMG_0236.jpg












































































































































PR


地球外生命体の写真です。

というのはウソで、調べたらたぶん「パイプウニ」、という種類のウニだと思います。
骨董屋さんでねずみにとげを食べられて売り物にできなくなったものを
ゆずってもらいました。

LIXILの海外サイトでも使われたものだそうですが、洗面所に半分だけ見える、これかな?
(自分の能力では見つからなかった。)
違ってたら、すいません。

default_ph00.jpg










こういうものが生きてる、生きてた、って考えると、すごいですね。
宇宙人が最初にこのウニを発見してたら、さぞ
「地球人ぱねえ・・」
と思った事でしょう。
でも同じ地球の生き物ですから、仲間ですね。

って、仲間で思い出したけど、仲間由紀恵主演のこの映画、
tempest500.jpg

























このポスター、何か変なインパクトありますね。

っていうか、この映画、3Dにする必要が特にこれといって、全くないような気もしますよね。






あけましておめでとうございます。

TSUTAYA有楽町店の店長さんが、大阪で「サミュエル」を見つけて読んでくださって、なんだこのマンガ、みたいになってそのあと東京に戻りのスタッフの間で貸し借りされて評判になって、まとめて注文(120冊!)
してくださって、フェア的な感じで展開してくださっていると聞いて、年末こっそり見てきました。

ていうか、関西で発見される→東京に伝来(もともと東京の出版社の本)って・・・、

なんすか、この逆輸入盤みたいな売れ方・・・



こちらのTAUTAYAさんでは、青林工藝舎系の本が1冊も置いていなかったのです。
なので「サミュエル」のこの現象は快挙と言えますが、これを足がかりとして今後はほかの青林系の本もすこしでもお取り扱いしていただけたらどうか・・
売れ筋系の大手一流出版社の本ばかりでなく、こういう青林堂系サブカル系だけど面白くて良い本多いですよ・・・など思います。


「このマンガを読め!2012」堂々2位に輝いた久住昌之さん原作の大ヒット本、「花のズボラ飯」


・・・のとなりに置いてありました。

今、売れてます!   
の文字がまるで自分のところにも微妙にかかっていて、

微妙に棚ぼたです。まるで自分のマンガが売れているかのようです!!





ひきつづき、よろしくおねがいいたします・・・。


ffcbc371.jpeg





















そういえば、「孤独のグルメ」のドラマ版、美学校の忘年会のとき原作者の久住さんにちょっと見せてもらって話を聞いたのですが、原作どおりじゃなく、新たな話、新たなお店で構成されていて、
久住さんもがっつり出演されているようですし、期待大です。
音楽も全部、久住さんや久住さんのバンドがやられているようです。
(思えば原作者がそこまで関わってるドラマって、あった?)





9月発売のアックスには、このようなあとがきが掲載されていた・・・。380090222.jpg
























そして、今月発売のアックスvol.84あとがきにはこのような文章が・・





02e3a2b5.jpeg



























断念されてました。



どんだけ敷居高いんだ・・・!おれに会うのに!!






こんな、書いてるか書いてないかもわからないようなド糞つまんないブログが、一流週刊漫画雑誌に連載をもつ、ひとつのなにかしらのジャンルを確立された人気漫画家の福満氏に監視されてるんですね。
半年越しに、2度もあとがきスペースを埋めてまで・・・、


これって、メールで済むよね?



・・・てか昔かよ!!30年前のアニメージュかよ、距離感が!って。





と、最初見たとき爆笑したのでした。

おわり



prof2011a.jpg










見てっかー、福満さんの図






 
Gallery SUで「ネウマ聖歌譜展 」見た。

打ち合わせに原宿に行った。右翼の街宣車がよく似合う街。

昨日は青林工藝舎の忘年会に行った。自分では行ったと思っていたのだけれど、工藝舎のブログの写真には写っていなかったので、やっぱり行っていなかったのかもしれない。















プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]