忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

阪急うめだでの赤木明登さんの一門展に参加します。

11日からです。


【予告】塗師 赤木明登漆の未来を見てほしい+赤木工房一門と仲間たち展② 


よろしくお願いします。

PR

池袋プラトーでSWISH!の展示、

小石川、橙灯でひろせべにさんの展示に行った。

べにさんの展示がすばらしいのでスタンプラリーをして、バッジまで

もらってしまった。

才能があるというのは、こういう人のことを言うんだろうと思った。

会場だった湯島のnicoというお店もスゴく良くて散財してしまったので、

べにさんのタモリの「こけし」を買うつもりが断念してしまった。

展示の戦利品
おでんのバッジが、手作りメダル、クッキーがスタンプラリーの景品。
いちごのバッジは、べにさん本人からなんと直接いただきました。
(アックスの仲間で良かった・・・)

角食パンを買ったら、焼きたてでした。

絶版!というか品切れだった処女作「青春うるはし!うるし部」
が増刷されました!(童貞作?かな?)

「うるし部」が出たのは、6年前です。6年も前の作品がようやく
重版というのも、ありがたいやら、気が長いやら・・・いかに我々
界隈(漫画業界の極北)の、進む速度がどのくらいのものか、
という感じがします。


 そもそも「うるし部」は、最初は投稿の際、ふたつ送ったものの
ひとつで、(もう1つが入賞)、連載デビュー作でもあるので、
アックスでのデビューは2003年ですので、2002年くらいに最初に
描いた漫画が、じわじわ〜〜〜〜と浸透し、

や〜〜〜〜〜っと増刷という経緯に至ったというのも、当時は思い
もしませんでしたし、なんとも感慨深いものがあります。

11年で、すっかり時代も変わりました。自分も老けました。





まだ未読の方はぜひ・・・

くらすこと、でのプラ板似顔絵ストラップ屋にお越し下さった方、
本当にありがとうございます。 
そして、お待たせしすぎて描けなかった方、本当に申し訳ありません
でした。

家族を描くとか、彼氏のぶんを描く、で予定していた「一人10分」
を大きく上回り・・お待たせしまくってしまい、これ以上やると
知り合い無くすレベルでした。


(画像提供)ご近所の友人家族のストラップ


12月上旬に出ます短編集「部屋干し ぺっとり君」のリライト作業
をしています。ためにならない、写経をしているかのようです。

NHKのアーカイブで手塚治虫先生の創作の秘密、というのをやっていた。手塚先生は、密着取材中も1日30分しか寝てなくて、最悪1時間も寝ればあとはコーヒーを飲めば大丈夫だ、みたいなことを言っておられた。

作業中、カメラの前で何を思ってか逆立ちをしたが、ベレー帽だけは落とさないようにしているのが感じられた。

手塚先生は偉い。本当に偉い。と思いながら、そのあと7時間寝た。

トイレでお尻を拭いた後、トイレットペーパーを2m位はさんだまま自転車で忍者の早走りの修行のように風になびかせて全力疾走している人を見た。甲州街道を新宿方向に向かっていた。無事、新宿に着いただろうか。

西荻窪で妻と妻の友人とごはんを食べていたら、その友人の友人という人が 偶然入って来たので、せっかくなのでテーブルをご一緒した。

そしたら、その人が葉山金継ぎ部の部員の人で、本当にびっくりした。

友人の友人というのも偶然だし、金継ぎ部なのも偶然だし、しかも葉山の、というのもさらに偶然で奇跡的な確率だ。そういう偶然というのはあるもんなんだなと思った。

プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]