鎖骨を骨折して19日くらい経った。
赤ちゃんの抱っこがまだできなくて辛い。
ようやく、自分で歯を磨けるようになった。
何か骨が、くっついてきた気がする。
2週間で「仮骨」というものができるらしい。
鎖骨の折れた段差?をまだ目視できるので、何か不安だ。
ちょっと飛び出ているような格好。
では、どことどこがくっついたというのも、
説明もできないのであるが・・・。
ズレてくっついて、再手術になるのが最悪のパターンである。
妻の展示の搬出に、レンタカーで横浜まで行った。
車の運転くらいはできる。
妻は赤ちゃんの世話だし、自分は骨折で右手が使えないしで、
お手伝いに友人のAさん(仮名)を頼んで、一緒に行った。
Aさんは独身なので婚活について話した。
「あの人はいい人だ」「この人はどうだろう」とか、
他愛もない話をした。
Aさんも今年36くらいで、結婚などピンと来ないが
(それもどうかと思うが)、
まんざら興味がないわけでもない様子だった。
帰路も終盤、Aさんの家の付近のファミレスに寄り話をしていたら、
ちょうど飯も食い終わる頃、ふとしたきっかけでAさんに彼女がいる
と聞いた。 クリスマスも年越しも過ごして、幸せそうだ。
てか、それまで婚活に世話を焼く話をしていたのに、早くそれを言って欲しかった。
それまで数時間の時間が無駄というか、馬鹿みたい、と思った。
この段差(骨の断面)が治るのか、不安。
2014年元日、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
堀道広
2013年、年越しの瞬間、下北沢の本多劇場での南海キャンディーズ
山ちゃんのイベント「108」に行った。
イベントはいつも聞いているJUNKやテレビとはまた違って、テンポもトークも冴え渡り、満員で大ウケで、あっぱれ見事、山ちゃん天才、としか言うほかなかった。
アイコンのイラストを描いたという縁で、打ち上げにも、分際で参加させてもらった。
打ち上げでなぜか、私は山里さんの真向かいの席になり、緊張した。
最近のラジオの話になり、(おぎやはぎのメガネびいきに山ちゃんがゲスト出演した回の放送)「あれ(おチンポグランプリの話)ひどかったよね」って言われて「確かにひどかった・」と愛想笑いしてしまったのだが、私はそのとき骨折の影響で寝ており、その放送を聞いていなかった。(補足だけど、メガネびいきは大好きで、だいぶ聞いています)
聞いている人間、映画なども、見ているのなら、エピソードの欠片くらい放り込むものである。
まして山ちゃんほどの鋭い人間ならおそらく、「こいつは聞いてないな」、と見抜いてしまうはずである。
話はもちろん別の話になり、時間の波の一つになり消えていったのだった。
打ち上げは、そのまま終わった。
しかしあの場で、スピーディな山ちゃんのトークの流れを止め、「私は骨折していてその放送は聞いてなかった」と言うべきだっただろうか?言った方が良かったのかもしれない。
どうでも良い話だけど、後で気になったりする。小さい。小さい人間だ。
そういう、話の流れ上の、小さな知ったかぶりって、ないですか?
って話。
今年の山ちゃんのアイコンのイラスト
鎖骨を骨折してから10日たちました。
ねんざとかと違って、なかなか治るの遅いですね。さすが骨折。
まだくっついてないみたいです。見た目でわかります。
手術をすれば、キレイにくっつくし、治りも早いのだと思います。
きれいに折れているそうなので、手術していません。
湿布を貼って、ギブスをしているだけです。
血液がお骨を修復するために集まっているのか無くなっているのかわかりませんが、 周辺の皮膚が黄色くなるんですね。CMYKでいうと、かなりYが強めです。
あと、動きも3PO(スターウォーズの金色のロボット)みたいです。
歯が磨けないので、電動歯ブラシ買いました。安いやつです。
ご飯は、右手で食べられるようになっています。
阪急うめだにお越し下さった方ありがとうございました。
18日、深夜2時頃妻に陣痛が来て病院に行き、
夕方16時に娘を出産しました。
19日、アックス大忘年会に「のぼり」を持って行く途中バイクで転倒し、
鎖骨を骨折しました。
「のぼり」を立てるブロック塀を積んでいるのを忘れて普通にブレーキをかけて、重心を崩してしまったようです。白線でスベりました。
絶対、「入院、手術、忘年会もパー」と、瞬時に思いましたが、骨の折れたままバイクでまた搬入しに行って、病院に行き、意外と固定するだけで手術とかなく、 結果ちょっと遅れて忘年会に行っただけ、でした。
「アックス大忘年会2013〜そこがいいんじゃない!でも、やるんだよ!〜」 は、幹事の1人だったのですが、無事盛況のうちに終わりました。
しかし骨折ですが、さすがはバイク。 冬で雨で、そうとう厚着していたのに、服はなんともないのに体はすり傷だらけでした。
夏の軽装だったら絶対、骨とか出ていたかもしれないし、鎖骨では済まなかった、と思います。
神様が守ってくれた。そう思うことにしました。
でも、本当に神様が守ってくれたんだったら、そもそも事故に遭わなかったはずですが・・・。
出産、骨折、幹事、と数年分の出来事が、ひとつづきであって、目が回りました。
21日、22日と金継ぎ教室がありました。
自分の骨を「金継ぎ」することは、できません。
全治6週間で、腕が上がらないので赤ちゃんをだっこすることがしばらくできなくなりましたし、産後の手伝いも全くできず、 妻にも迷惑をかけてしまいました。
行きたかった忘年会にも行けず(当たり前か。そもそも、乾杯ができない。箸が使えない。)、
事故って、怖いし面倒なことがあるので、絶対いやですね。
あと骨折って、「自然に治る」のをゆっくり待つ、という感じなんですね。
人間の治癒力ってすごい。
(ロフトのイベントは、映像のスクリーンが出るので、ほとんど「のぼり」は隠れていた、というオチもついていました。)