忍者ブログ
堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。 新しい仕事は地味にこちらに移行中です。 →「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com  
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7年くらい前香港でヨン様と撮ってもらった写真。

氷のように固い人だったけど、今思えば、人形だったのかも。

PR

最近、とくに仕事をした掲載誌が届かないのは、
よくよく考えてみると、 自分からの返信メールに仕事場と自宅の2カ所が記されているためで、 仕事場に送ってくれている場合が多いんだろうけど、 仕事場はスラムみたいなところにあり、 配達の人も、どこに届けて良いかわからないから、 うやむやになってしまっているような気がする。



<最近考えたニセ格言> バナナは、ひとりじゃスベれない。
(バナナはバナナの皮で人をスベらすことはできても、
自分から永久にスベることはできないことの例え)

良い歳をした大人が、身の回りの共通意識を持つ集団より僅か先に知り得た知識や日常の取るに足らない発見をつらつらと得意気に書き連ね、それで自分が一歩でも先をいっていると錯覚したり優越感に浸る行為にいったいどんな意味があるのか

と、今後ともtwitterを簡潔に言い表した文章を考えたい。 これ以上ないくらい究極に嫌な文章ができた時には、自分も飽きるのではないかな。


 

友人の近影

 



NHK総合で朝8時からやっている「小さな旅」という
(テーマ曲が少し哀しげだけど)イイ感じな番組に、
毎年、金継ぎでお世話になっているstudio fujinoの藤崎 均さんが
ご登場されたのですが、
muveilworkで描いたブロッコリーのTシャツを着て
ご出演されていました!これね↓
 
ブロッコリーだけど、巨木みたいですもんね。
間接的だけど、嬉しい!

藤崎さんありがとうございます!


というか、
藤崎さんのアトリエ、すごい・・・
藤野での暮らし、いいな・・・。

これにつきました。


ランニング熱が加速してきたので、
マラソン専用にシューズを買った。
(いままではテキトーなスニーカーで走っていた)

そしたらすごいのね。衝撃吸収の度合いが。
クッション、つうんですか。

まるでつきたての餅やうどんを踏んでるみたいだ。

いかにも膝の負担が和らぎそうだ。
でも、専用の靴に変えたからといって、
ラクに長距離走れるわけじゃないんだな。

感触は餅みたいだけども、
普通に、走ると、そこそこ疲れるのだった。





プロフィール
漫画・イラスト描きます お仕事お待ちしております
HN:
堀道広
性別:
男性
職業:
まんが等
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]