堀道広 旧仕事、日常、金継ぎ部、駄文、記録用。
新しい仕事は地味にこちらに移行中です。
→「堀道広 その仕事」https://horimichihiro.tumblr.com
よるのひるねで蜂鳥すぐるさんのシャンソンライヴに行った。衣装や宇宙の話を含め、楽しめた。フランス語の歌詞は忘れても、宇宙のブラックホールの話を詳しく話してくれたところとか、かっこよかった。財布を忘れ、店主と知り合いに借金した。
そのあと、タコシェでの大橋裕之くんの単行本「音楽と漫画」発売記念のサイン会に行った。打ち上げまで関係ないのにいてしまう。しかも朝まで。飲み代も人から借りた。そんときの似顔絵。似てる。
たまに、というかよくあることですが・・・よせばいいのにこういった飲み会で、最後までご丁寧に居座って面白いことひとつも言うわけでもなく、他人から金を借りてまで飲み会にいって「同席した」つうだけで、なんの足跡も残したわけでもなく本当に、死んだらいいのにね。ロマン優光さんにも帰り「なんか面白いこといってくださいよ」と言われる始末。ほんとそうだわ。家でマンガかこ・・・福満さんみたいに一切顔を出さないという姿勢いさぎいいよね。
そのあと、タコシェでの大橋裕之くんの単行本「音楽と漫画」発売記念のサイン会に行った。打ち上げまで関係ないのにいてしまう。しかも朝まで。飲み代も人から借りた。そんときの似顔絵。似てる。
たまに、というかよくあることですが・・・よせばいいのにこういった飲み会で、最後までご丁寧に居座って面白いことひとつも言うわけでもなく、他人から金を借りてまで飲み会にいって「同席した」つうだけで、なんの足跡も残したわけでもなく本当に、死んだらいいのにね。ロマン優光さんにも帰り「なんか面白いこといってくださいよ」と言われる始末。ほんとそうだわ。家でマンガかこ・・・福満さんみたいに一切顔を出さないという姿勢いさぎいいよね。
PR
新型インフルにビビる(しかし、日本のほうがすごいことに)
河井さんとナオミ・キャンベルはスリーサイズが同じ。
ダブル・マリリン
知らないカップルにアンディとの撮影を頼まれたので撮ってあげました。(のちに「なんで彼女しか写ってないんだよ!」と言われ胸倉つかまれました)
お粥とお粥に入れる揚げパンが、なんともうまい。
けだるい雰囲気をただよわす女性と犬。
ここにもけだるい犬が
手前の男前は花くまさん
。世界遺産が似合う。
ベランダに干す下着に隠された隠語
一見、ふううの駄菓子屋だが、中に入ると手製の甲冑が。リアル・アイアンマン!?
道のモザイク。
あとでよるのひるねにメールしよう
人智を軽く超越した夜景に地元民も足を止める
大きすぎるたまねぎの下で
。
治療後、イケすぎ!
人間業とは思えない建物。(
のちにカジノで記録的な大敗をするはめに。)
すっかりブログの存在を忘れていた。
5.5 コミティアに初参加。全部で30ページほどの話の漫画冊子を売る予定が、まさかの4ページしか描いてなくてやむを得ず描きかけの4ページだけ売るはめに。買った人気の毒。
木持隆司さんの漫画「海のプリンセス エミちゃん」と「スーパーレディー レナちゃん」を購入。絵と自宅の印刷機で印刷したという漫画本に衝撃を受ける。すさまじい漫画だ。発見したしまおまほさんのアンテナ、さすがだ。
朝まで川崎タカオ氏、齋藤祐之介氏らと呑む。
5.10~5.13 香港とマカオに行った。楽しかったー。河井さんは面白い店や小物を見つけることのできるアンテナ、まほちゃんもやはりボンクラな風景やグッズを見つけるアンテナ、花くまさんは見たいDVDを見つけ出すアンテナ、川崎さんは店のメニューから「つけ麺」の文字をみつけ出すアンテナが適材適所、するどく優れていることに改めて感心した。3キロ太っていた。
5.14 朝から大学病院で目の診察。午後「新宿マルイワン カイジュウブルー」逆柱いみりさんの怪獣のソフビを塗装したものをタコシェに納品。うるし塗り。すでに展示は始まっていて、平謝る。
5.5 コミティアに初参加。全部で30ページほどの話の漫画冊子を売る予定が、まさかの4ページしか描いてなくてやむを得ず描きかけの4ページだけ売るはめに。買った人気の毒。
木持隆司さんの漫画「海のプリンセス エミちゃん」と「スーパーレディー レナちゃん」を購入。絵と自宅の印刷機で印刷したという漫画本に衝撃を受ける。すさまじい漫画だ。発見したしまおまほさんのアンテナ、さすがだ。
朝まで川崎タカオ氏、齋藤祐之介氏らと呑む。
5.10~5.13 香港とマカオに行った。楽しかったー。河井さんは面白い店や小物を見つけることのできるアンテナ、まほちゃんもやはりボンクラな風景やグッズを見つけるアンテナ、花くまさんは見たいDVDを見つけ出すアンテナ、川崎さんは店のメニューから「つけ麺」の文字をみつけ出すアンテナが適材適所、するどく優れていることに改めて感心した。3キロ太っていた。
5.14 朝から大学病院で目の診察。午後「新宿マルイワン カイジュウブルー」逆柱いみりさんの怪獣のソフビを塗装したものをタコシェに納品。うるし塗り。すでに展示は始まっていて、平謝る。
人・・・
役所広司はいつまで「ダイワハウチュ」で引っ張るつもりなのだろうか。たいしてそこまで引っ張り続けるネタなのだろうか気になる。
明日のコミティアで行われる紙芝居に、チュウチョしないで参加しておけばよかった、と思った。
城のプラモデルとか、久々に作りたいし、大きなやつを買って、誰かに贈りたい気持ちになる。
このむなしさはなんだろうか・・
清志郎の訃報を知り、落ち込んだから、か。
直接リアルタイム世代ではないが、うだつの上がらない高岡時代、輪島時代によくカセットテープで聴いていた。電気が「トランジスタ・ラジオ」をカバーした時に知り、それ以来さかのぼって聴くようになった。ピザの配達をしているとき、(車で配達するのだが)海沿いの国道を、カーステ全開にしながら聴いた。夕日が綺麗だった。バイクで配達しているとき、途中でサボってパンたべてたら2度か3度、トンビにパンをさらわれた。
もはや清志郎と関係はないが、、。
リンク
カテゴリー